版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新装版 山中恒と読む 修身教科書 山中 恒(著) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新装版 山中恒と読む 修身教科書 (シンソウバン ヤマナカヒサシトヨム シュウシンキョウカショ) 戦時下の国体思想と現在 (センジカノコクタイシソウトゲンザイ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
160ページ
並製
価格 1,700円+税
ISBN
978-4-86412-158-3   COPY
ISBN 13
9784864121583   COPY
ISBN 10h
4-86412-158-3   COPY
ISBN 10
4864121583   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2019年4月10日
最終更新日
2025年3月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

当時の中学一年生の教科書『中等修身一』を読むと、文部省(国)が子どもたちに教えこもうとした精神がよくわかる。山中恒の解説で読み返し、戦時下の教育の実態を考える。精神的支柱となった「教育勅語」の内容も理解できる。

目次

目 次
はじめに――なぜ今「中等修身一」か 5
中等修身一 17
 詔勅 19
 天壌無窮の神勅 20/解説 21
 軍人勅諭 22/解説 33
 教育ニ関スル勅語 34/解説 36
 青少年学徒ニ賜ワリタル勅語 37/解説 38
 米国及英国ニ対スル宣戦ノ詔書 39/解説 43
(目録)
 一 皇国の使命 45/解説 52
 二 学びの道 53/解説 60
 三 負荷の大任 61/解説 70
 四 創造を勗む 71/解説 80
 五 父母 81/解説 89
 六 至誠 90/解説 96
 七 勤労の精神 97/解説 107
 八 新しい経済 108/解説 114
 九 勇気 115/解説 123
 十 団体生活 124/解説 132
 十一 恩をおもう 133/解説 140
 十二 平素の訓練 141/解説 150
おわりに 151

版元から一言

この教科書の巻頭には、「天壌無窮の神勅」「軍人勅諭」「青少年学徒に賜りたる勅語」「教育勅語」が掲載されていて、本文はこれらの精神を中学生にわかりやすく教える内容になっています。教科書本文は現代仮名遣いと常用漢字に直し、著者が解説をつけたので、誰でも難なく読めます。戦後80年の今、戦時下で中学生がどのような教育を受けたのか、この教科書で知り、現代の教育や社会状況を見直してみてください。

著者プロフィール

山中 恒  (ヤマナカ ヒサシ)  (

1931年北海道小樽市生まれ。児童読み物・ノンフィクション作家。戦時下を描いたノンフィクションに『ボクラ少国民』シリーズ(辺境社)、『アジア・太平洋戦争史』(岩波書店)、『戦時児童文学論』『靖国の子』(大月書店)、『戦時下の絵本と教育勅語』(子どもの未来社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。