.
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
直接取引:
あり(自社)
禽眼圖
発行:書肆侃侃房
四六変型判
160ページ
価格
2,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2019年12月28日
- 登録日
- 2019年11月28日
- 最終更新日
- 2020年6月18日
書評掲載情報
2020-12-26 |
日本経済新聞
朝刊 評者: 川野里子(歌人) |
MORE | |
LESS |
紹介
片側を闇にのまれてそよぐ樹を観ればかつてのわたくしならん
楠誓英の歌は片側の闇を何かに捧げている。それを神と言ってもいいし、生の根源的な苦と言ってもいいだろう。闇は光に先立つ。
だが、一首ののちに〈わたくし〉は自由を得て沈黙する。夜空を渡る鳥たちのように、存在そのものがおそらくは光の言葉となって。
水原紫苑
【五首選】
木の下の暗がりのなか雨をみる禽(きん)のまなこになりゆく真昼
薄明をくぐりて眠るわがからだ枕の下を魚(うを)が泳ぎぬ
ことのはの手前によこたふ幽暗よやまは深々とうずくまりをり
朗読の声の途切れて右耳からざんと抜けゆく白き両翼
透明な傘ゆゑ君の両肩は灯にさらされて夜に沈みぬ
上記内容は本書刊行時のものです。