版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
食と農の環境問題 樫原正澄(編集) - すいれん舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: JRC|新日本|八木
直接取引: あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

食と農の環境問題 (ショクトノウノカンキョウモンダイ) 持続可能なフードシステムをめざして (ジゾクカノウナフードシステムヲメザシテ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:すいれん舎
A5
224ページ
並製
価格 2,400円+税
ISBN
978-4-86369-452-1   COPY
ISBN 13
9784863694521   COPY
ISBN 10h
4-86369-452-0   COPY
ISBN 10
4863694520   COPY
出版者記号
86369   COPY
Cコード
C0061  
0:一般 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年9月
書店発売日
登録日
2016年9月16日
最終更新日
2016年9月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

激変する食生活の中で食の安全と国民の健康は守られるのか?
多角的視点で食と農を論じ、持続可能なフードシステムをめざす

目次

Ⅰ 日本の食生活の変容と現代の食生活

第1章 日本の食文化と伝統食(森隆男)
第2章 日本の食料生産の現状と担い手(樫原正澄)
第3章 食生活の変化と現代日本の食生活(樫原正澄)

Ⅱ 現代日本の食料流通と環境問題

第4章 食品流通の再編動向(樫原正澄)
第5章 日本のフードシステムと環境負荷(良永康平)
第6章 食農を支える生態系環境(良永康平)
第7章 自然環境と生活環境を守る(杉本貴志)

Ⅲ 食の安全・安心と健康リスク

第8章 食べ物の安全の考え方とその評価の仕組み(辛島恵美子)
第9章 食品の安全を守る社会の仕組み(高鳥毛敏雄)
第10章 食品の機能と健康(吉田宗弘)
第11章 食生活と健康との関わり(吉田宗弘)

Ⅳ 持続可能なフードシステムをめざして

第12章 豊かな食生活と持続可能なフードシステム(樫原正澄)
第13章 「食」と「農」の新しい関係(杉本貴志)

著者プロフィール

樫原正澄  (カシハラマサズミ)  (編集

1951年、大阪府生まれ。大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。
関西大学経済学部教授

森隆男  (モリタカオ)  (著/文

関西大学文学部教授
1951年生まれ。関西大学大学院文学研究科出身。

良永康平  (ヨシナガコウヘイ)  (著/文

関西大学経済学部教授
1957年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科出身。

杉本貴志  (スギモトタカシ)  (著/文

関西大学商学部教授
1963年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科出身。

辛島恵美子  (カノシマエミコ)  (著/文

関西大学社会安全学部教授
1949年生まれ。東京大学大学院工学研究科出身。

高鳥毛敏雄  (タカトリゲトシオ)  (著/文

関西大学社会安全学部教授
1955年生まれ。大坂大学医学部出身。

吉田宗弘  (ヨシダムネヒロ)  (著/文

関西大学化学生命工学部教授
1953年生まれ。京都大学大学院農学研究科出身。

上記内容は本書刊行時のものです。