版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新版 幼児理解 大沢 裕(著/文 | 編集) - 一藝社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

新版 幼児理解 (シンパン ヨウジリカイ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:一藝社
A5判
180ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-86359-176-9   COPY
ISBN 13
9784863591769   COPY
ISBN 10h
4-86359-176-4   COPY
ISBN 10
4863591764   COPY
出版者記号
86359   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年7月4日
最終更新日
2018年7月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

好評を頂いた初版を基に、その後の教職課程コアカリキュラム指定、幼稚園教育要領・保育所保育指針の改訂を受けて新規原稿を追加。幼児を理解するにあたって、特定の学問的尺度にのみこだわり、その精度を高めるだけでは今日の多様な環境におかれた幼児を理解することはできない。本書では、よりよい保育者を志すために必須の知的視点を複数の立場から紹介しつつ、心情的な幼児の捉え方を積極的に取り入れた。豊かな幼児理解を実現し、保育現場での実践を目指すための意欲的なテキスト。

目次

第1章)幼児教育の基本―幼児理解の必要性と概要
第2章)子ども観の歴史1―諸外国の場合
第3章)子ども観の歴史2―わが国の場合
第4章)わが国の法規から見た子ども観
第5章)発達段階理論―心理学的視点から
第6章)幼児理解の方法1―行動観察
第7章)幼児理解の方法2―知的行動
第8章)幼児理解の方法3―パーソナリティ
第9章)幼児理解の方法4―社会性
第10章)具体的な幼児の捉え方―保育カンファレンス
第11章)個と集団の力動的関係の捉え方―個性と道徳性
第12章)特別な支援を必要とする幼児の理解
第13章)教師の姿勢と幼児に対する共感的理解―肯定的見方の意義
第14章)幼児を知るための保護者理解
第15章)保育の改善の視点―保育記録・保育評価・全人的評価

著者プロフィール

大沢 裕  (オオサワヒロシ)  (著/文 | 編集

松蔭大学コミュニケーション文化学部教授

谷田貝 公昭  (ヤタガイマサアキ)  (監修

目白大学名誉教授

稲場 健  (イナバタケシ)  (著/文

新潟こども医療専門学校こども分野講師、発達おうえん隊HOP隊長

大槻 千秋  (オオツキチアキ)  (著/文

帝京科学大学教育人間科学部こども学科准教授

小原 倫子  (オバラトモコ)  (著/文

岡崎女子大学子ども教育学部教授

斎藤 真  (サイトウシン)  (著/文

新潟こども医療専門学校講師

杉山 倫也  (スギヤマミチヤ)  (著/文

玉川大学教育学部教授

塚越 康子  (ツカゴシヤスコ)  (著/文

群馬医療福祉大学非常勤講師、群馬県スクールカウンセラー

富山 大士  (トミヤマフトシ)  (著/文

こども教育宝仙大学こども教育学部准教授

野澤 純子  (ノザワジュンコ)  (著/文

東京家政大学子ども学部子ども支援学科准教授

野末 晃秀  (ノズエアキヒデ)  (著/文

松蔭大学コミュニケーション文化学部非常勤講師、中山幼稚園園長

橋村 晴美  (ハシムラハルミ)  (著/文

愛知東邦大学教育学部子ども発達学科准教授

治田 哲之  (ハルタテツユキ)  (著/文

金城学院大学人間科学部現代子ども学科准教授

細野 美幸  (ホソノミユキ)  (著/文

鎌倉女子大学短期大学部准教授

松田 久美  (マツダクミ)  (著/文

北翔大学短期大学部こども学科准教授

山田 徹志  (ヤマダテツジ)  (著/文

玉川大学脳科学研究所研究員

上記内容は本書刊行時のものです。