版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
食べることの意味を問い直す 戸原 玄(著/文) - クリエイツかもがわ
...

書店員向け情報 HELP

食べることの意味を問い直す (タベル コト ノ イミ オ トイナオス : モノガタリ ト シテ ノ セッショク エンカ) 物語としての摂食・嚥下

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦210mm
208ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-86342-128-8   COPY
ISBN 13
9784863421288   COPY
ISBN 10h
4-86342-128-1   COPY
ISBN 10
4863421281   COPY
出版者記号
86342   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2014年3月
登録日
2016年9月9日
最終更新日
2016年9月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「食べる」という営みを通して、高齢社会における医療のあり方を地域の実践を通して考えてきた私たちの物語の一ページ-最期まで「口から食べる」ための在宅支援と地域づくりの物語。

目次

PROLOGUE(ふたたび、食べることを取り戻す-長嶋さんの場合(千葉・市川市)
口から食べることは、生きる意欲そのもの-馬場さんの場合(東京・国立市))
1 座談会 立川で何が起こったのか-生涯安心して、おいしく、食べられる地域づくりをめざして
2 全国の事例から見る摂食・嚥下ネットワーク(いのちのスープの会-石川県
在宅医療の歴史と口から食べるまちづくり-東京都・新宿区 ほか)
3‐1 座談会 摂食・嚥下のあゆみとこれから
3‐2 座談会 嚥下の謎解き-臨床と学問の間

上記内容は本書刊行時のものです。