版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ある軍医の戦中戦後 《1937-1948》 小野寺龍太(著/文) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ある軍医の戦中戦後 《1937-1948》 (アルグンイノセンチュウセンゴ) 1937-1948

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
四六判
縦128mm 横188mm 厚さ20mm
重さ 250g
352ページ
並製
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-86329-272-7   COPY
ISBN 13
9784863292727   COPY
ISBN 10h
4-86329-272-4   COPY
ISBN 10
4863292724   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年7月31日
書店発売日
登録日
2023年6月20日
最終更新日
2023年9月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-09-29 週刊読書人  
評者: 永田浩三=武蔵大学社会学部教授・ジャーナリスト・メディア社会学
MORE
LESS

紹介

戦時中はもちろん戦後も含めて80年以上大切に保管されていた従軍手帳・手記・家族間の往復書簡から甦る、〈戦中派の生活観〉を淡々と記したドキュメント。
――日中戦争(日支事変)を北支(現中国北部)で、太平洋戦争を朝鮮南部(現韓国)で軍医として勤務するかたわら、戦地の日常も記録にとどめ銃後(日本本土)の家族へ手紙で伝えた若き軍医・小野寺精喜の半生。彼とその家族は、混乱した戦時中と敗戦直後をどのように生き抜いたのか。その判断力は現代を生きる私たちを鼓舞し励ます力がある。

著者プロフィール

小野寺龍太  (オノデラ リュウタ)  (著/文

1945年福岡県生まれ。九州大学名誉教授。日本近代史、特に幕末期の幕臣の事蹟を研究。主な著書に『古賀謹一郎』『栗本鋤雲』(ミネルヴァ書房)他。著者は小野寺直助の孫。

上記内容は本書刊行時のものです。