.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
地方小 ト・日・他 書店
直接取引:なし
返品の考え方:
地方・小出版流通センターの了承が必要です
〈水俣病〉事件の61年
未解明の現実を見すえて
発行:弦書房
A5判
縦210mm
横148mm
厚さ16mm
240ページ
並製
定価
2,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2017年11月
- 書店発売日
- 2017年11月22日
- 登録日
- 2017年10月19日
- 最終更新日
- 2017年11月6日
書評掲載情報
2017-11-26 | 読売新聞 朝刊 |
MORE | |
LESS |
紹介
ひとつの公害病として、水俣病が公式に確認(1956)されてから今年(2017)で61年がたつ。この間、水俣病闘争、見舞金契約、認定問題など政治的社会的にさまざまな動きがあった。それは今も続いており、胎児性水俣病などを含めて世界的に水銀汚染が問題になっている。しかし、水俣病はその大半が未解明のままなのである。本書は、初心者も含めて、「水俣病」の病名、メチル水銀汚染の海域の範囲、毛髪水銀値からみた健康影響、社会的な「認定」と医学的な「診断」の違いなど未解明の問題点を講義した、その記録集。
目次
【目次より】
水俣病研究会の足跡
〈水俣病〉の定義がない/1970年当時の〈水俣病〉患者数
熊本大学医学部水俣病研究班
有機水銀説の発表と問題点
認定と診断は全く違う
見舞金契約からはじまる〈水俣病〉認定の歴史
〈水俣病〉の疫学調査は世界標準か
臨床医学以外の調査研究
「最終解決」の意図するもの
事件史における「解決」と隠蔽/水銀をめぐる国際的環境汚染問題
〈水俣病〉未認定患者の「救済」――政治解決の意味するもの
和解勧告に対する国と熊本県の対応/「最終的かつ全面的」解決の内容
チッソの倒産処理と補償責任のゆくえ
1995年の政治解決/補償・救済の対象となる被害者/チッソ再生計画の問題点
上記内容は本書刊行時のものです。