版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日本の鉱山を巡る【下巻】 園部 利彦(著) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日本の鉱山を巡る【下巻】 (ニホンノコウザンヲメグル ゲカン) 人と近代化遺産 (ヒトトキンダイカイサン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ25mm
468ページ
並製
定価 3,000円+税
ISBN
978-4-86329-130-0   COPY
ISBN 13
9784863291300   COPY
ISBN 10h
4-86329-130-2   COPY
ISBN 10
4863291302   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0026  
0:一般 0:単行本 26:旅行
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2016年1月
書店発売日
登録日
2015年12月11日
最終更新日
2016年1月8日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2016-03-06 東京新聞/中日新聞
2016-01-31 読売新聞
2016-01-31 朝日新聞
MORE
LESS

紹介

日本各地の主要な鉱山27か所を20年以上かけて踏査。各鉱山の歴史、そこで尽力した人々の人物史、生産の現場を支えた人々の努力の跡を現地調査と膨大な資料から丹念にまとめた労作。また、各鉱山を歩いたエピソードも記録しているので、地図と合わせて読むと現地を歩いてみたくなる。そして見どころが要領よく紹介されている。上巻で11鉱山、下巻で16鉱山を収録しており資料的価値も高い。下巻では、夕張・常磐・宇部・筑豊・三池の炭田や新潟・相良(静岡)の油田、別子の銅山等充実した内容構成となっている。

目次

【下巻】夕張の炭田/秋田の黒鉱鉱山/常磐の炭田(福島)/新津と長岡の油田(新潟)/相良の油田(静岡)/神岡の亜鉛鉱山(岐阜)/美濃赤坂の石灰鉱山(岐阜)/丹生の水銀鉱山(三重)/丹波のマンガン鉱山(京都)/吉岡の銅山(岡山)/別子の銅山(愛媛)/宇部の炭田(山口)/筑豊の炭田(福岡)/三池の炭田(福岡・熊本)/鹿児島の金山と錫鉱山

【上巻】
釜石の鉄山/足尾の銅山/日立の銅山/佐渡の金銀山/甲斐の金山・伊豆の金山/生野の銀山・多田の銀銅山/奥出雲の鉄山と鑪・千種の鉄山/石見の銀山

著者プロフィール

園部 利彦  (ソノベ トシヒコ)  (

1956年岐阜市生まれ。京都大学大学院工学研究科修了、岐阜県高校教員(理科)。著書に『化学者111話』、『21世紀の科学を読む』、『命と医療を考えるとき知っておきたい科学者と科学史』他。

上記内容は本書刊行時のものです。