版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
小笠原諸島をめぐる世界史 松尾 龍之介(著) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

品切れ・重版未定

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

小笠原諸島をめぐる世界史 (オガサワラショウトウヲメグルセカイシ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ17mm
250ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-86329-100-3   COPY
ISBN 13
9784863291003   COPY
ISBN 10h
4-86329-100-0   COPY
ISBN 10
4863291000   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
品切れ・重版未定
初版年月日
2014年4月
書店発売日
登録日
2014年3月27日
最終更新日
2022年10月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2014-06-15 東京新聞/中日新聞
MORE
LESS

紹介

小笠原諸島からみた近代日本の外交史。かつて無人島(ムニンシマ)と呼ばれた世界自然遺産の島々が、1968年の返還から46周年。延宝3年(1675)日本人として初めて島々を探検した嶋谷市左衛門とは何者なのか。そのときの航海術はどこから学んだのか。そして船はどのような型だったのか。どのようにして辿り着いたのか。幕末期、なぜ島々は「小笠原」と呼ばれるようになったのか。明治9年(1876)小笠原諸島はなぜ日本の領土になりえたのか。本書は、それらの疑問点を『嶋谷市左衛門覚書』(17世紀後半)『三国通覧図説』(林子平、1785年)さらに『仏訳・三国通覧図説』(クラプロート訳、1832年)を中心に解き明かしてゆく。

目次

第1章 小笠原諸島の発見
第2章 日本人の大航海時代
第3章 小笠原探検
第4章「無人島」から「ボニンアイランド」へ
第5章 太平洋の世紀
第6章 ペリー提督の小笠原
第7章 幕末の小笠原
* 小笠原をめぐる主要関連年表

著者プロフィール

松尾 龍之介  (マツオ リュウノスケ)  (

昭和21年、長崎市生まれ。洋学史研究会会員。主な著書に『漫画俳句入門』(池田書店)『マンガNHKためしてガッテン―わが家の常識・非常識』(青春出版社)『長崎を識らずして江戸を語るなかれ』(平凡社)『長崎蘭学の巨人《志筑忠雄とその時代》』『江戸の〈長崎〉ものしり帖』(以上、弦書房)俳句結社『空』同人。

上記内容は本書刊行時のものです。