版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
風のかたち 新田哲之(著/文) - 溪水社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

風のかたち (カゼノカタチ) 巻次:1 子どもたちはこうして大きくなった~教育現場からのヒント~( コドモタチハコウシテオオキクナッタ キョウイクゲンバカラノヒント)巻次:1

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:溪水社
A5判
308ページ
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-86327-551-5   COPY
ISBN 13
9784863275515   COPY
ISBN 10h
4-86327-551-X   COPY
ISBN 10
486327551X   COPY
出版者記号
86327   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年3月3日
最終更新日
2021年3月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

小学校長の著者が、学校と学校を取り巻く教育に対する考えを綴った校長通信「風のかたち」、3年間に発行の90篇を収録する。

目次

発刊に寄せて
はじめに

【シーズン1】
子どもを本当に見ているのか
しつけと思考力と国語力
自己の確立とグローバル人材育成
授業が変われば子どもが変わる
しつけから道徳へ ―自ら考え、判断し、行動する力を―
ていねいに的確に話すということ
1学期を振り返って
2学期の始まりにあたって
2学期の指導目標 
チャレンジ ―目標に向かってひたむきに―
自ら学ぶ力を4年生からつける
チャレンジ ―なりたい自分を見つける―
創造する学校文化
損か、得か
夢・希望プロジェクト(1)
夢・希望プロジェクト(2)
汚れた体操服
体験から広がる想像力
遊びで学ぶ ―努力や苦労をして遊ぶことは子どもの学びにつながる―
リーダーシップ ―自分の価値判断で行動する―
「さん、くん、です、ます」
奮い立つことば
母のことば「自己肯定感」
子どもを見つめる目
広いことば
子どもが輝くとき ―未来を思考する―
「あと少し」と「いいぞ」
道徳性は授業で育つ
卒業する6年生
希望を持つ

【シーズン2】
学校の始まりに
一輪車を買ってください
ていねいをキーワードに
チャレンジのしかけ ―夢や希望を持ってチャレンジする―
リーダーシップ ―自ら考え行動すること―
ていねいに聞くということ
伝統文化体験学習
1学期の終わりに
宿泊学習
2学期の初めに ―礼儀・国語力・チャレンジ―
2学期の始まり
大切なことは家庭で教わっている
どうすれば芽が出るのか
話し合いとじゃんけん
書くということ
ピアニストを目指した子ども
ほめて育てているのですが……
家読(うちどく)
国際人
子どもを伸ばす
上がらない成績
新年の目標と自ら学ぶ力 
誇り ―創立記念日にあたって―
あきらめない子、立ち向かう子
みんなで育つ
無駄な夢はない
国語の勉強
俳句を作る
ことばで育つ
大切なことはすべて学んだ

【シーズン3】
笑顔の種
くすのきのように
1年生からのチャレンジ
ペア活動から学ぶ
陰口
世界のために何を成すか
本質を見失ってはならない
国語の授業
プロ棋士の映像から
思考する子ども
考えを前に向ける(1)
考えを前に向ける(2)
高慢な心
対話力
感謝という学びの場
発想のおもしろさ
謙虚な心
バスの中の上級生
新年を迎える ―子どもの俳句から―
新学期を迎える
自分を知る
主体的に読み、考える
笑顔とチャレンジとリーダーシップ
線を引く
ことばの確かさ
聞く力
見えない主役
豊かなことば
前を向いて歩く
春を迎える
おわりに

著者プロフィール

新田哲之  (ニッタテツユキ)  (著/文

学校法人安田学園安田小学校長。
1958年広島県広島市生まれ。公立小学校教員を経て1987年から安田小学校教員、2015年から現職。
大学の専門は植物生態学、造園学。教職課程は中高理科。安田小学校では国語教育。
西日本私立小学校連合会理事。同国語部会指導員。

上記内容は本書刊行時のものです。