版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
国語科教育におけるメディア・リテラシー教育の研究 マルチモーダル・テクストの活用を中心に 羽田潤(著/文) - 溪水社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

国語科教育におけるメディア・リテラシー教育の研究 マルチモーダル・テクストの活用を中心に (コクゴカキョウイクニオケルメディアリテラシーキョウイクノケンキュウ マルチモーダルテクストノカツヨウヲチュウシンニ)

教育
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:溪水社
B5判
定価 3,900円+税
ISBN
978-4-86327-518-8   COPY
ISBN 13
9784863275188   COPY
ISBN 10h
4-86327-518-8   COPY
ISBN 10
4863275188   COPY
出版者記号
86327   COPY
Cコード
C3081  
3:専門 0:単行本 81:日本語
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年6月13日
最終更新日
2020年6月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

イギリスのメディア教科書を対象に、写真、短編映画、ドキュメンタリー、広告、CMなどを使った授業の方法を考察。われわれの日常にあふれているマルチモーダル・テクスト(メディア・テクスト)を教材にすることで課題解決型授業が可能になることを提案。国語科的思考を活性化させるためには、多様なインプットが必要であり、そのためには社会的メディアを多く採用することが最適であることを提唱する。

目次

序章 研究の目的・方法

第1節 研究の目的
 第1項 社会構造の変化
 第2項 我が国のメディア・リテラシー教育における現状と課題
 第3項 諸外国のメディア・リテラシー教育における現状と課題(2012年当時)
 第4項 本研究の位置
第2節 研究の方法

第1章  イギリスの国語科カリキュラムにおけるメディア・リテラシー教育

第1節 ナショナル・カリキュラムにおけるメディア・リテラシー教育
 第1項 ナショナル・カリキュラム(1988)と6つの基本アスペクト
 第2項 ナショナル・カリキュラム(1999)と動画テクスト(moving image texts)
 第3項 ナショナル・カリキュラム(2007)とマルチモーダル・テクスト(multimodal text)
第2節 English & Media Centre におけるメディア・リテラシー教育
 第1項 メディア・エデュケーションの12の導入ポイント
 第2項 4つの基本概念に基づくカリキュラム
 第3項 国語科に位置づけるメディア・エデュケーション
第3節 英国映画研究所(BFI)におけるメディア・リテラシー教育
 第1項 英国映画研究所の設立背景と活動内容
 第2項 シネリテラシー(Cineliteracy)とメディア・リテラシー教育
 第3項 『授業における動画テクストの活用とその指導』が目指したもの
 第4項 マルチモーダル・リテラシー育成のための「基本教授テクニック」
 第5項 「基本教授テクニック」が育むマルチモーダル・リテラシー
第4節 国語科とマルチモーダル・リテラシー
 第1項 国語科と「基本教授テクニック」
 第2項 「国語科における動画を使った授業」

第2章 イギリスの教科書におけるメディア・リテラシー教育

第1節 イギリスの教科書における多様なメディア活用
 第1項 国語科総合教科書“New Oxford English”シリーズの単元構成
 第2項 国語科メディア教科書“Mixed Media”の単元構成
第2節  国語科リテラシー教科書におけるメディア・リテラシー教育─“The Media Book”
 第1項 “The Media Book”(English & Media Centre KS3シリーズ)の概要
 第2項 短編映画と幼児番組で育むマルチモーダル・リテラシー(第7 学年)
 第3項 アニメーション番組を活用した学習活動─大単元4「『シンプソンズ』(テレビアニメ番組)を研究する─テレビ文化」の学習活動
 第4項 CMを活用した学習活動─大単元5「Selling You(th)─若者に向けた広告活動」
 第5項 写真を活用した学習活動─大単元6「Photo─You」
 第6項 雑誌とドキュメントバラエティを活用した学習活動で象徴性を読む
 第7項 中編映画を活用した学習活動─大単元9「Patterns」
 第8項 “The Media Book”で育むリテラシー
第3節 メディア教科書におけるメディア・リテラシー教育─Doing Ads
 第1項 “Doing Ads”の概要
 第2項 セクション「1スターティング・ポイント」
 第3項 セクション「2広告を読む(Reading an Ad)」
 第4項 セクション「3重要なメッセージ」の学習活動
 第5項 セクション「5コカ・コーラのある生活(The Coke Side of Life)」
 第6項 “Doing Ads”で育むリテラシー─メディア教材の教材化の観点
第4節 メディア・スタディズ教科書におけるメディア・リテラシー教育─Teaching TV News
 第1項 “TEACHING FILM AND MEDIA STUDIES”シリーズの概要
 第2項 “Teaching TV News”の概要
 第3項 “Teaching TV News”の教授法
 第4項 ニュース分析の具体
 第5項 ニュース番組で育むリテラシー
第5節 教科書で育むリテラシー

第3章 イギリスの授業におけるメディア・リテラシー教育

第1節 MIL2010 におけるメディア・リテラシー教育
第2節 国語科で行われるメディア・リテラシーの授業実践 Rosendale Primary School
第3節  メディア・スタディズで行われるメディア・リテラシーの授業実践─“Moving Image Arts”の授業:Caludon Castle School(総合制中等学校・シックスフォーム併設)
 第1項 “Moving Image Arts”の概要
 第2項 “Moving Image Arts”の授業の実際
 第3項 メディアについて学ぶことで育まれるリテラシー
第4節 国語科メディア学習とメディア・スタディズ

第4章 日本におけるメディア・リテラシー教育

第1節 動画を軸としたマルチモーダル・リテラシー教育カリキュラム
 第1項 カリキュラムの目的と順序性
 第2項 マルチモーダル・リテラシーとマルチモーダル・テクストで育むリテラシー
 第3項 学習指導要領とマルチモーダル・リテラシー
第2節 授業実践開発─「基本教授テクニック」等を踏まえた学習プログラムの開発
 第1項 自己認識としてのメディア・リテラシー
 第2項 学習プログラムの開発
 第3項 「基本教授テクニック」を踏まえた授業の展開─「フォトストーリー制作」
 第4項 「基本教授テクニック」を踏まえた授業の展開─「ひな鳥の冒険」の予告編制作
第3節 マルチモーダル・テクストで育むリテラシー

終 章 研究の総括と展望

第1節 総括
 第1 章 イギリスの国語科カリキュラムにおけるメディア・リテラシー教育
 第2 章 イギリスの教科書におけるメディア・リテラシー教育
 第3 章 イギリスの授業におけるメディア・リテラシー教育
 第4 章 日本におけるメディア・リテラシー教育
第2節 展望

参考・引用文献
あとがき

著者プロフィール

羽田潤  (ハダジュン)  (著/文

大阪生。
現在 兵庫教育大学准教授。博士(教育学)。
著書 『国語科教育における動画リテラシー教授法の研究』(2008,溪水社),松山雅子編著,畠山兆子,香山喜彦,土居安子,羽田潤『自己認識としてのメディア・リテラシー─文化的アプローチによる国語科メディア学習プログラムの開発─』(松山雅子編著,教育出版,2005),『自己認識としてのメディア・リテラシー PART II─文化的アプローチによる国語科メディア学習プログラムの開発─』(松山雅子編著,教育出版,2008)

上記内容は本書刊行時のものです。