書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
取引情報
Fishing Café VOL.69
フィッシングキャンプで心呼吸!
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2021年8月16日
- 登録日
- 2021年7月15日
- 最終更新日
- 2021年8月20日
紹介
カヌーやカヤック、登山や沢登りなどの技術。夜を快適に過ごすための野営術。そうしたアウトドアのテクニックを活かすことで、釣りはさらに楽しいものになる。なかでもキャンプ・野営術は、自然を知り自然に溶け込むための格好のアクティビティではないだろうか。自慢のキャンプ道具を存分に活用し、釣り場の近くで夜を明かすことで、朝まずめや夕まずめなど、釣りのゴールデンタイムに腰を据えて釣りに向き合える。自然の優しさも強さも存在する河畔や海辺で、長い時間を過ごすことで得た気象や地理などの知識、魚の生態そのものを見つめる生物学的な視点も知らず知らずのうちに学んでいるのだ。キャンプ場を利用して家族を楽しませながら、渓流釣りに興じる人。シーカヤックを利用し、陸からはアプローチできない秘密のビーチで野営や釣りを存分に堪能する人。地磯にタープとコットを持ち込み、気が済むまで釣りに励むソロ・ルアーフィッシャーマンなど……。おのおのが持続可能なスタンスでフィッシングキャンプを満喫する釣り人のライフスタイル、釣りとキャンプの楽しみ方、フィッシングキャンプの魅力を紹介します。
目次
3 ◎巻頭インタビュー 魚博士さかなクン ―天晴!魚・ギョ?!博物話―
13 ◎特集:―「野外で一夜を過ごし朝を迎える」アウトドア派の釣り―フィッシングキャンプで心呼吸!
15 ◎北の大地の鱒旅、ソロキャンプの魅力
21 ◎源流域の透明な水と空気の中へ旅をする
27 ◎無人の浜を旅する南の島のパドルウォーカー
31 ◎地磯野営派の独創的な釣行
35 ◎赤津孝夫の「野営釣り道具考」
40 ◎五臓が踊り六腑が歌う「悦楽的野営料理」
●連載コラム
45 同じ水、同じ流れの中で/土屋守
49 太公望万歳! 西園寺公一(中国研究家)
51 うたぐる釣り人/アーサー・ビナード
53 WATER FRONT GALLERY/村上康成
55 釣人たちの輪舞曲/錦織則政
62 【釣具物語】釣具、漁具の歴史とその変貌
68 フィッシング・カフェ・クラブ Fishing Café CLUB
前書きなど
焚き火を見つめて、釣りを楽しむ醍醐味
地磯や渓流、湖でも、釣り場の近くにテントを張り、薪を集めて焚き火を熾し、温かい食事をとる。自分の好みのリカーを飲みながらゆっくりと焚き火を見つめ、今日の釣りを振り返る。「なぜ、あの流れで釣れたのか?」「どうして潮止まり寸前で食ってきたのか……」そして、明日の釣りのプランを考える。キャンプを楽しんだ翌日の釣りは、不思議と良い釣りになるだろう。個人差はあるが野外で一夜を過ごすことで、感覚や感性が甦り、裸眼ではとても見えなかった虫や鳥の営みを耳や肌で感じられるようになる。周囲の自然から釣りに関する情報だけを取り出し、自分なりに関連付けて無意識に魚たちの様子を推測できるようになるのだ。釣りと野営をセットで行うフィッシングキャンプの面白さはそこにある。夜明けとともに、素晴らしい釣りが待っている。
上記内容は本書刊行時のものです。