版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絶対おいしいスパイスレシピ カワムラ ケンジ(著/文) - 木楽舎
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 日販・楽天・中央社はフリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

絶対おいしいスパイスレシピ (ゼッタイオイシイスパイスレシピ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:木楽舎
B5判
96ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-86324-089-6   COPY
ISBN 13
9784863240896   COPY
ISBN 10h
4-86324-089-9   COPY
ISBN 10
4863240899   COPY
出版者記号
86324   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2015年6月
書店発売日
登録日
2016年9月7日
最終更新日
2022年5月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

スパイス3種からの簡単・本格スパイスレシピ49品!
カレールウを使わない本格的なカレーを作ってみても、どうも美味しくならない……。
そんな方のためにベーシックなインド料理を基本としながら、日本人向けに味や調理方法をアレンジ!
著者20数年のキャリアから調味料を一切使わず、スパイスの個性だけで、うまみを引き出し、インド人に食べさせても「おいしい」とうならせる料理のレシピを紹介。
調理写真をふんだんに掲載し、ていねいにわかりやすく解説しており、長く使えるスパイス料理本です。

目次

・はじめに

・道具と使い方

・3種のスパイスでつくれる3品
 シンプルインドカレー
 Column1 玉ねぎを炒める
 じゃがいもといんげんのサブジ
 Column2 塩の使い方
 チキンティッカ
 Column3 インド料理の辛味

・3種プラス2種でつくれる2品
 キーマカレー
 ベジタブルカレー

・スパイスカタログ

・カレー
 チキンカレー
 卵とスイートなカレー
 サーモンのカレー
 ツバスときのこの白カレー
 エビのトマトカレー
 オクラのカレー
 ほうれん草と手作りチーズのカレー
 ダルの煮込み
 季節野菜のサンバル
 ターメリックとナッツのスパイス
 スパイスライス
 チャパティ

・おかず
 キャベツとココナッツの炒めもの
 パコラ
 ポテトコロッケ
 鮪と梅のスパイシー煮
 鯛のレッドカレーソース
 ビーフの煮込み
 チキンサモサ
 スパイシーフライドポテト

・ソース3種
 タマリンドソース
 トマトソース
 コリアンダーソース

・サラダ
 黒胡椒とオニオンのドレッシング
 スプーンで食べるサラダ
 フルーツのサラダ
 ゴーヤのサラダ

・ブレンドスパイス
 チャートマサラ
 ガラムマサラ

・スープ
 ヨーグルトのスープ
 かぼちゃのスープ

・ごはんとパスタ
 スパイシー卵チャーハン
 ジェノバライス
 プッタネスカ

・インドのおつけもの
 大根の酢漬け
 玉ねぎのアチャール
 しょうがのピクルス

・飲み物とデザート
 ペパーミントコーヒー
 マサラチャイ
 生姜三湯
 キウイラッシー
 ヨーグルトのカクテル
 チョコレートのクルフィ

・使用スパイス一覧

著者プロフィール

カワムラ ケンジ  (カワムラ ケンジ)  (著/文

1965年、大阪府生まれ。スパイス料理研究家。多岐にわたる飲食現場を経験し、執筆活動を開始。とくにスパイスに興味を持ち、1980年代に本格的な研究をはじめる。スパイスの真髄の薫陶を受け、インド料理食堂「THALI」を開業。本格的なインド料理とクリエイティブな才能を活かし人気を博す。その後大阪に戻り、スパイスを中心としたフードライターを再開。2010年、世界で初のバイリンガル・スパイス専門誌「スパイスジャーナル」を創刊(2015年1月まで)。スパイスを鍵に編集からワークショップまで、ジャンルや国境を越えて味と人を紡ぐ。現在もインドの様々な土地を行き来しながら研究を続けている。スパイスやカレーをテーマにした雑誌やTV番組への出演多数。

上記内容は本書刊行時のものです。