版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
すべては脳で実現している。 毛内 拡(著) - 総合法令出版
..
【利用不可】

すべては脳で実現している。 (スベテハノウデジツゲンシテイル)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ15mm
重さ 250g
224ページ
定価 1,400 円+税   1,540 円(税込)
ISBN
978-4-86280-865-3   COPY
ISBN 13
9784862808653   COPY
ISBN 10h
4-86280-865-4   COPY
ISBN 10
4862808654   COPY
出版者記号
86280   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年9月23日
書店発売日
登録日
2022年8月22日
最終更新日
2022年8月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

専門家や科学者ですら分からない部分の多い“脳”について。面白い新たな発見や笑ってしまう研究結果、論文が今この瞬間にも発表されています。まだまだ謎の多い脳だからこそ、関心を持っている人が多いのも事実です。しかし科学者ではない私たちが脳を知る機会はごくわずかしかありません。
そこで本書では、科学誌など多岐にわたる媒体で発表されている“最新の”脳研究を、世界中から選りすぐり53講収録しました。「え、脳科学者ってこんなヘンな研究をしているの⁉」と笑ってしまうような、もしくは「脳ってこんなに……」と、いろんな意味で驚いてしまう脳研究が満載です。
周りの人がきっとまだ知らない、少しクセのある“脳の秘密”をひと足先に覗いてみてください!

目次

第1章: 脳、お前ってやつは……
第2章: Oh,脳 ウソでしょ
第3章:「年齢なんて関係ない!」生涯現役な脳
第4章: 立て、立つんだ脳ォ~ッ!」何度でも立ち上がる、くじけない脳
第5章: 未来は君たちの手の中! 子育て脳
第6章: 最新AIと人間の脳
第7章: 現実となる「あんなこといいな、できたらいいな」

著者プロフィール

毛内 拡  (モウナイ ヒロム)  (

脳神経科学者、お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教
1984 年、北海道函館市生まれ。2008 年、東京薬科大学生命科学部卒業、2013 年、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、理化学研究所脳科学総合研究センター研究員等を経て2018 年より現職。同大にて生体組織機能学研究室を主宰。専門は、神経生理学、生物物理学。「脳が生きているとはどういうことか」をスローガンに、基礎研究と医学研究の橋渡しを担う研究を行っている。趣味は道に迷うこと。
主な著書に、第37 回講談社科学出版賞受賞作『脳を司る「脳」』( 講談社)、『面白くて眠れなくなる脳科学』(PHP 研究所)、『脳研究者の脳の中』(ワニブックス)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。