...
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:
3.11 震災は日本を変えたのか
発行:英治出版
B6
縦190mm
425ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2016-3-11
- 登録日
- 2016年4月10日
- 最終更新日
- 2016年4月10日
書評掲載情報
2016-05-29 |
朝日新聞
朝刊 評者: 佐倉統(東京大学教授・科学技術社会論) |
2016-05-15 | 読売新聞 |
2016-05-08 |
東京新聞/中日新聞
評者: 山岡淳一郎(ノンフィクション作家、東京富士大学客員教授) |
2016-04-10 |
日本経済新聞
評者: 佐々木卓也(立教大学教授) |
MORE | |
LESS |
紹介
大震災が日本に与えた影響について米国屈指の知日派が探求した著作。現地調査とインタビュー、文献研究をもとに、国家安全保障、エネルギー、地方自治という三つの切り口から震災後の政治の深層に迫る。あの時、何が語られ、何が変わったのか。何を教訓とし、これからどこに向かうのか-。圧倒的な情報量、明瞭な枠組み、歴史検証と国際比較を手がりに、包括的視座で3.11のインパクトを解き明かす。
目次
第1章 過去の状況と三・一一
第2章 危機を無駄にしてはならない
第3章 災害の歴史的・比較的考察
第4章 安全保障をめぐり競合するナラティブ
第5章 エネルギー政策の議論
第6章 地方自治体の再活用
上記内容は本書刊行時のものです。