版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
天啓 松岡秀明(著/文) - 短歌研究社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

天啓 (テンケイ) ハンセン病歌人明石海人の誕生 (ハンセンビョウカジンアカシカイジンノタンジョウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:短歌研究社
四六判
重さ 300g
288ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-86272-703-9   COPY
ISBN 13
9784862727039   COPY
ISBN 10h
4-86272-703-4   COPY
ISBN 10
4862727034   COPY
出版者記号
86272   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年11月23日
書店発売日
登録日
2022年11月8日
最終更新日
2022年12月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-02-04 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 土井礼一郎(歌人)
MORE
LESS

紹介

2018年から2021年にわたる月刊誌「短歌研究」に連載した「光をうたった歌人──新・明石海人論」に1章を加えて単行本化。ハンセン病とたたかい、1939年に37歳で世を去った明石海人が生前残した唯一の歌集『白描』は当時、異例のベストセラーになった。現代でも、2012年に岩波文庫に入ったり、2016年の池澤夏樹個人編集『日本文学全集』(短歌=穂村弘選)に収録されるなど多く読まれ続けている。その『白描』の魅力と背景を問い直す好著。

目次

プロローグ 「癩歌人」としての明石海人  
序章 島田尺草 ── 海人の先達  
第一章 発病  
第二章 漂泊  
第三章 長島愛生園へ  
第四章 島の生活  
第五章 失明  
第六章 気管切開  
第七章 ポエジイ短歌 ──『白描』「第二部 翳」  
エピローグ 感傷と「探求の語り」──『白描』の受容をめぐって  
   あとがき 
   著者略歴

著者プロフィール

松岡秀明  (マツオカヒデアキ)  (著/文

1956年浦和市(現さいたま市)生まれ。山形大学医学部医学科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科修了。カリフォルニア大学バークレー校博士課程修了。文化人類学博士(Ph.D. inAnthropology)。大阪大学招聘教授などを経て、現在東京大学死生学・応用倫理センター研究員。
2007年〈心の花〉に入会して作歌開始。2010年、第十回心の花賞受賞。2018年、第36回現代短歌評論賞受賞。歌集に『病室のマトリョーシカ』(ながらみ書房、2015年)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。