版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
2020年版知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 三和書籍(編集) - 三和書籍
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

2020年版知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 (ニセンニジュウネンバン シッテトクスル ネンキン・ゼイキン・コヨウ・ケンコウホケンノキソチシキ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三和書籍
A5判
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-86251-396-0   COPY
ISBN 13
9784862513960   COPY
ISBN 10h
4-86251-396-4   COPY
ISBN 10
4862513964   COPY
出版者記号
86251   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2019年11月7日
最終更新日
2020年4月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

 年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり……。そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、古い法律知識のままだったりすることで発生する。本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっています。
 本年は消費税法、相続税法、働き方改革法をはじめ、我々の生活に密着した法律が次々に変わります。特に、民法改正による相続関連の変更は重要です。

目次

特 集 民法改正で変わる相続 我々の暮しはどうなるのか?
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

前書きなど

 2010年東京都の地域別最低賃金は時間給で821円でした。このときの全国平均は713円で最も低い賃金は621円(鳥取県、島根県、高知県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)でした。2019年10月からの地域別最低賃金は東京都が1,013円、全国平均で901円、最も低い賃金は790円(青森県、岩手県、秋田県、山形県、鳥取県、島根県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)です。この10年間で東京都は192円、全国平均で188円、最低額でも159円上昇しました。この先、最低賃金の全国平均を1,000円まで引上げる計画がされています。近年の上昇スピードからすると平均1,000円に到達するのにそれほど時間がかからないかも知れません。働く人にとって最も身近で直接的に関係のある最低賃金がこのスピードで上昇しています。その他の法律も同じぐらいのスピードで改正や新設が行われています。消費税法、相続税法、働き方改革法、債権法、成年法、消費者契約法など我々の生活に密着した法律が次々と改正施行されつつあります。このような変化を敏感にとらえ、自分の身にどのような影響を及ぼすのか、これまでと何を変えないといけないのか、何を変えてはいけないのかなどということを正確に知っていることが重要です。法律には周知期間と言って、成立公布してから国民にその内容を知ってもらう期間が設けられています。だからといって、役所が全国民に説明をして回ることはありません。チラシの設置やホームページヘの掲示、マスコミ上での広告などが周知の方法です。我々は自分のこととしてそれに関心を持ち、見落さないようにしなければなりません。それはとても大変なことです。そこで、この本では我々に関係のある法律をピックアップして税理士と社会保険労務士が専門の分野についてわかりやすく紹介、解説をしています。
 なお、この本は2019年10月時点で施行されているまたは施行予定が決まっている法律に基づいて書かれています。

版元から一言

家庭全体のライフプランを立てるために、法律・制度を正しく理解する参考書として活用してください。

上記内容は本書刊行時のものです。