版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識2018年版 榎本 恵一(著) - 三和書籍
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 常時承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

知って得する 年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識2018年版 (シッテトクスル ネンキン・ゼイキン・コヨウ・ケンコウホケンノキソチシキ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三和書籍
A5判
縦221mm 横149mm 厚さ20mm
304ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-86251-285-7   COPY
ISBN 13
9784862512857   COPY
ISBN 10h
4-86251-285-2   COPY
ISBN 10
4862512852   COPY
出版者記号
86251   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年10月
書店発売日
登録日
2017年10月10日
最終更新日
2018年2月19日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

2刷 出来予定日: 2018-03-16
MORE
LESS

紹介

 年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり……。そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、古い法律知識のままだったりすることで発生する。本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。
 本年は配偶者控除が150万円に改正されることとなりましたが、単純にその枠いっぱい働くと世帯年収が減ってしまうこともあります。なぜそうなるのか、どうしたらいいのかを特に詳細に説明しています。

目次

特集 配偶者控除に立ちはだかる社会保険の壁
第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

前書きなど

 この本を初めて出版したのは2005年1月10日でした。それから12年間毎年のように内容を改定してきました。この間に未曾有の災害や不況など多くの苦難がありました。これらの苦難を乗越えるために法律は次々と整備されました。そして、現在抱えている問題を克服するために新たな法律が生み出されようとしています。この本が12年間毎年内容の改定をしていることが示すように、法律は刻々と変化していきます。そして、変化のスピードはどんどん速くなってきています。社会の法律に対する要請も拡がるばかりです。
 そのような現在、過去の経験則や過去の知識が役に立たないことも多くなりました。ちょっと前まで常識的に語られてきた税金の配偶者控除の範囲が引上げられ、年金の受給資格年数は引き下げられ、雇用保険の加入年齢制限が撤廃されました。育児休業は子供が2歳になるまでとれるようになり、契約社員の契約期間を定年までにすることが可能になりました。2016年から変更された法律の大きなものだけでも我々の生活に関わる箇所はたくさんあります。これらを知っている人と知らない人では受けられる権利に大きな差が出ます。是非新しい知識を吸収して、損をしない生活を送ってください。
 この本を執筆している者は税理士と社会保険労務士です。その道の専門家として、法律を大いに活用して欲しいと願っています。特に税金や社会保障の法律はほとんどの人の日常生活に深く関わっているものです。法律は難しくてわからないとか面倒等と思うとその時点で損が始ります。この本をきっかけに受けられる権利を最大限に受けてください。
 なお、この本は2017年10月時点で施行されているまたは施行が決まっている法律に基づいて書かれています。

版元から一言

本書で家庭全体のライフプランを立てるために法律・制度を正しく理解しよう

著者プロフィール

榎本 恵一  (エノモト ケイイチ)  (

税理士法人恒輝 代表社員・株式会社ウィズダムスクール代表取締役。
税理士、ファイナンシャルプランナー、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。
1963年、東京都生まれ。1986年、専修大学商学部会計学科卒業。2000年、産能大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻修了(MBA)。

柳 綾子  (ヤナギ アヤコ)  (

大学非常勤講師(税法・会計学など)。
成蹊大学大学院 経済経営研究科修了。
税理士資格取得。

渡辺 峰男  (ワタナベ ミネオ)  (

渡辺人事経営研究所 所長。
特定社会保険労務士、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。
1961年、岡山県生まれ。関西大学商学部商学科卒業。

吉田 幸司  (ヨシダ コウジ)  (

人事戦略研究所 代表。
社会保険労務士、日本人事総研グループ加盟人事コンサルタント。
1964年滋賀県生れ。大谷大学文学部社会学科卒業。

林 充之  (ハヤシ ミツユキ)  (

YMG林会計グループ代表   林充之税理士事務所所長。  税理士。
1961年、神奈川県生まれ。法政大学経済学部卒業、山梨学院大学大学院公共政策研究科修了。

上記内容は本書刊行時のものです。