.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|新日本|八木
直接取引:
あり(自社)
教科書を書き換える 日本史の教室 下
発行:青灯社
4-6
価格
2,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2022年5月30日
- 登録日
- 2022年5月18日
- 最終更新日
- 2022年6月8日
紹介
・「聖徳太子」や「平清盛」「高杉晋作」の新しい人物像、江戸時代の武士はサラリーマンだったのか、「百姓一揆」の見直しなど、最新研究にもとづいて通説・俗説・定説を塗りかえる。
・幕末・維新の「英雄」たちのフィクションとノンフィクション
・ 日本の満州開拓とは一体何だったのか
・日本国憲法第9条は進駐軍からの「押しつけ」であったのか、南京事件の真実など、戦後から現代に続く問いを、多くの資料や事実をもとに考える
・「来日外国人たちが見た幕末」「維新対比列伝」「戦前・戦後の大人たちの掌返し」等々、興味深いコラムも多数掲載
・左右を問わずとらわれた新自由主義という呪縛の中で、現在に生きる私たちが進む道とは?
ベストセラー『日本国紀』(百田尚樹・著)の批判で注目の著者が描き出す日本2000年の通史、幕末から現代まで
目次
Ⅵ 近代の扉──対立する人々と国々、江戸から明治へ
Ⅶ 近代国家への歩み──日本人の見た世界とめざしたもの
Ⅷ 帝国主義の時代──人々の喪失と回復
Ⅸ 第二次世界大戦の時代──分断される世界と人々
Ⅹ 現代世界の中の日本──豊かさとそれとひきかえたもの
関連リンク
上記内容は本書刊行時のものです。