版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
KinKi Kids おわりなき道 田幸 和歌子(著) - アールズ出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

KinKi Kids おわりなき道 (キンキキッズオワリナキミチ)

芸能・タレント
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
192ページ
並製
定価 1,300円+税
ISBN
978-4-86204-287-3   COPY
ISBN 13
9784862042873   COPY
ISBN 10h
4-86204-287-2   COPY
ISBN 10
4862042872   COPY
出版者記号
86204   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年2月
書店発売日
登録日
2016年12月28日
最終更新日
2017年2月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

2017年7月21日でCDデビュー20周年を迎えるKinKi Kids。
その周年記念第一弾として出された36thシングル『薔薇と太陽』は、1人がギターをかき鳴らしながら、もう1人が踊りながら歌う不思議なパフォーマンスだった。
かたや、座長として舞台『SHOCK』を引っ張る堂本光一。
かたや、ミュージシャンとして、ライブで活躍する堂本剛。
この2人がそれぞれの世界観をぶつけあうことで生まれたのが『薔薇と太陽』だった。

1997年のCDデビューから、「テレビで見ない日はない」と言われた時代、それぞれのソロ活動を経て、新しいKinKi Kidsを作り上げるまで--。
稀有な才能を持つ〝ふたり〟が、作り続ける世界を、ジャニーズ・ライターが追った。

目次

PART1 あやうい輝きを放つふたりの少年
「先生、どっち派?」/出てきたときから商品だった/ジャニーズドラマを超えたアイドルたち/「〝タマ〟が違う」/「剛君がうまかったですね」/PVに見る切なさ/〝ふたりぼっち感〟

PART2 曲を通して現れた、ふたりだけの世界
〝フォークの神様〟との出会い/「バカヤロー!! 俺を誰だと――」/「目線を合わせてくれて、否定せず、知らないうちに導いてくれた」/ふたりだけの暗号

PART3 それぞれの道① “音”のなかで、自由に跳ねまわる堂本剛
▼「ファンは要らない?」ソロツアー『[síː]』の衝撃
未知の領域へ /ジャニーズの異端児/相方愛、全開!/爆弾発言と心から楽しんだライブ/家族想いの男の子/「ほとんど記憶ないんです。しんどすぎて……」/「ごめんなさいでした」/『24時間テレビ』の手紙/時代から離れるKinKi
▼剛が見つけた居場所と不思議な音楽空間
鬱々とする『ソメイヨシノ』/「こんな剛は応援できない」/不仲説の真偽/見失いかけた自分を……/「変わらない自分がいとおしい」/戻ってきた!/FUNKがしたいんだ!/五感すべてが包み込まれる音楽空間

PART4 帝劇の宙に舞う堂本光一
▼舞台に生きる
ジャニーズのエリート/「黙らせられるものをやりつづけるしかない」/笑いを与えるという偉大さ/支え合うふたり/「光一は嘘つき」
▼“スタンダード”をつくりあげた光一
「カッコよさに魅せられて……」/すぐ辞めて帰宅部に/友達はハツカネズミ?/ジャニーズファンのためのショー/ジャニーズの舞台を超えた?/“リボン・フライング”に見る光一の凄み/菊田賞受賞/KinKiでの存在感
▼“仲良しこよし”が良いわけじゃない
「お前ら、何しに来たの?」/「光一くんに大丈夫って言われたい!」/「今、盗んでいるところ」/PLAYZONEの終焉と帝劇会見/ジャニー喜多川を受け継ぐもの

PART5 年に一度の祝祭の場--コンサートDVDより--
年に一度の――。/「お手てつないで、果てしない道を歩いて行きましょうよ」/「新しいキンキが見えた気がした」/「もうちょっとね、2人でいるところが見たいというのが、あったと思うんです……」/アイドル性×アーティスト性が頂点に達したふたり/ふたりの声の相性の良さ/MCが57分!30歳になった魅力/ふたりの手を離れた『FAMILY~ひとつになること』/なぜMCは果てしなく長くなるのか?/『薔薇と太陽』に引き継がれた『キラメキニシス』の方法論

PART6 「ふたり」を楽しむふたり
「解散も、考えた」/「音楽は、やらせてもらえるんですか?」/ゲストの〝おもてなし〟なんて、できるの?/Kinkiのふたりが街へ出た!/今年はどんなプレゼントかな?

PART7  KinKi Kidsの輝きの根っこにあるもの
「長いコントやっているような……」/苦肉の策/ふたつの奇跡/音楽を聴かせるデュオ/トシフミ出現/KinKiの表現の源泉

終章 ~エピローグ~
「KinKiが“紅白初出場”って、意外」

前書きなど

 私がKinKi Kidsに惹かれたきっかけは、1994年に放映されたドラマ『人間・失格~たとえばぼくが死んだら』(TBS系)だった。
 ある世代以上の方々のなかには、私と同じく、このドラマに出演した彼らに強烈に惹かれた方は多いと思う。
 大場誠(堂本剛)の真っ直ぐすぎる性格ゆえの、危うさといたいけな雰囲気、そして影山留加(堂本光一)の中性的な妖しい美しさに、一瞬で心を摑まれてしまった。
 このあまりに対照的なふたりがジャニーズであり、デュオ(2人組)として活動していると知ったときは、ひどく驚いたものだ。
 同じ名字なのに親戚関係はまったくないことにも、どういう運命のイタズラだろうかと思った。
 ひとたび役を離れてテレビ番組に出演すると、彼らは意外にも親しみやすい関西弁を使い、〝喋り〟でスタジオを湧かせた。
 こんなアイドルは見たことがなかった。
------
 本書は、彼らの20年を見直したいという思いから書き始めた。
 不思議だったのは、DVDや音源、書籍、雑誌など様々な資料にあたってゆくなかで、〝相方〟により惹かれていったことだった。
『人間・失格』からのいわゆる“剛寄り“のKinKiファンだったはずが、光一のことを知るにつけ、その才知やブレない人間性にどんどん惹かれていった。
 ただしそれは私だけに当てはまることではなかった。
 ソロコンサートへ通うほどの“光一担”だった担当編集者は、逆に「ジャニーズに頼らないで自分を貫く、すごい人ですね」と、剛の魅力を発見したようだった。
 KinKiはどちらか一方を知ろう、理解しようとするとき、必ずそこに〝相方〟の存在が浮かび上がってくる。
 KinKi関連の本は、ふたりを完全に分けて描くことが多い。そんななか、敢えて“ふたりの世界”を描きたいと思ったのは、ふたりが並び立つその様が、最も美しいと感じられるからだ。
 今のKinKiの成り立ちを考える上で、それぞれのソロ活動は外すことができない要素だ。構成上、ソロ活動にスポットをあてた章もある。しかしそこでも“相方”の影が感じられることに注意してもらえたらうれしい。
 KinKi Kidsは“特別”なアイドルだ。そして、その鍵は“ふたりでいること”にあるのだ。

版元から一言

KinKi Kidsのライブで『道は手ずから夢の花』を聴いたときは衝撃的でした。
軽快なMCから2人が歌唱へと〝入る〟とき、会場の空気が一瞬止まります。
そして次の瞬間には、会場中が2人の歌の中に引き込まれているのです。
2つの歌声は、まるでKinKi Kidsという名の楽器の音色を聴いているような、美しいものでした。
『LOVE LOVE あいしてる』の頃の2人はまさにアイドルだったと思います。
そこから20年を経て、2人はどのように変化して、今にたどりついたのか、その答えを追ったのが本書です。
ジャニーズライターが追った、そのときどきの〝ふたりの世界〟をぜひ読んでただきたいと思います。

著者プロフィール

田幸 和歌子  (タコウ ワカコ)  (

ジャニーズウォッチャー。書籍出版社、広告制作会社を経てフリーランスライターへ転身、その後ネット媒体などでジャニーズ記事を中心に執筆している。著書に『Hey!Say!JUMP~9つのトビラが開くとき~』(アールズ出版)、『大切なことは みんな 朝ドラが教えてくれた』(太田出版)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。