版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新時代を生きる劇作家たち 西堂行人(著/文) - 作品社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新時代を生きる劇作家たち (シンジダイヲイキルゲキサッカタチ) 2010年代以降の新旗手 (ニセンジュウネンダイイコウノシンキシュ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:作品社
四六判
304ページ
定価 2,700円+税
ISBN
978-4-86182-967-3   COPY
ISBN 13
9784861829673   COPY
ISBN 10h
4-86182-967-4   COPY
ISBN 10
4861829674   COPY
出版者記号
86182   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年3月
書店発売日
登録日
2023年1月13日
最終更新日
2023年3月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-07-16 しんぶん赤旗
評者: 江原吉博(演劇評論家)
2023-05-20 毎日新聞  朝刊
評者: 渡辺保(演劇評論家)
2023-04-02 読売新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

今、まさに絶頂期にあるドラマティストの7人が、
その演劇人生と創作への想いを熱く語る

同世代でこれだけ有望な劇作家が登場するのは、1960年代のアングラ草創期以来だ。その根幹には時代の「転換」がある。「ロスジェネ」と呼ばれる彼らには、すでにある演劇はショー化した娯楽商品だった。小劇場は、想像力を駆使してつくり上げた自由で闊達な劇世界ではなかったか。流行に背を向け、多方向への挑戦に向かった。その結果、実に多彩な切り口と問題意識を持つ作風が生まれ、その多様性こそが、この世代を特徴づけることになった。西堂行人

シライケイタ――「静かなイメージの“等身大演劇”を観て面白くないなと、俺が演劇をつくるんだったら、地球の裏側まで飛ばせるのが演劇だろって思ってました」
古川 健――――「タブーに挑戦したいという尖った気持ちがありました。小劇場の一番いいのは、何をやってもいい所なので。ギリギリまでやってみたいと」
瀬戸山美咲――「“社会に向かう演劇”と言うと厳ついけど、難しく考えずに観に来てくれたらいいなと。演劇的な面白さも社会性もある、そういうのを探ってます」
長田育恵―――「過去の時代を扱う作品を書きながら、それは器にすぎず、現代の観客に向けて書いているので、現代の皮膚感覚を研ぎ澄ませていなければと……」
中津留章仁――「社会と常に関わってこうと思っていて、いかに社会と作品が繫がっていくか、できれば現実の社会をどうしたら変えていけるか、と考えています」
野木萌葱―――「経験上、自動筆記に一番近い形で書けると、一番良いもの(物語)が出てきます。フッと出てくるのが、ベストだと自分は判断します」
横山拓也―――「演劇に向いているのは、問いを問いのまま提示すること。物語は完結しても、問いの答えを出すことがエンドじゃな

本書について――
ここ数年、わたしは連続的に、若き演劇人たちと対話を続けてきた。シライケイタ、古川健、瀬戸山美咲、長田育恵、中津留章仁、野木萌葱、横山拓也の各氏である。この7人との対話をまとめたのが、本書である。
いずれも1970年代に生まれ、小劇場を出自とする彼(女)らは、3・11を契機に評価を得、2023年現在、まさに絶頂期にある。彼らは一人一人、異なる作風を持ち、2010年代以降の「新たな現実」に即応して、創作活動を展開している。共通点があるとすれば、「失われた30年」特有の土壌から生まれた演劇であり、旺盛な批評=批判意識を発揮していることであろう……。

上記内容は本書刊行時のものです。