版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
新自由主義 デヴィッド・ハーヴェイ(著/文) - 作品社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

新自由主義 (シンジユウシュギ) その歴史的展開と現在 (ソノレキシテキテンカイトゲンザイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:作品社
四六判
縦200mm
400ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-86182-106-6   COPY
ISBN 13
9784861821066   COPY
ISBN 10h
4-86182-106-1   COPY
ISBN 10
4861821061   COPY
出版者記号
86182   COPY
Cコード
C0031  
0:一般 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年2月
書店発売日
登録日
2016年5月7日
最終更新日
2024年9月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-01-20 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 平川克美(文筆家)
MORE
LESS

重版情報

17刷 出来予定日: 2024-09-01
16刷 出来予定日: 2021-10-01
MORE
LESS

紹介

いかにして世界は再編されているのか?
21世紀世界を支配するに至った新自由主義の30年の政治経済的過程とその構造的メカニズムを世界的権威が初めて明らかにする

渡辺治《日本における新自由主義の展開》収載

新自由主義(ネオリベラリズム)とは――
「市場の公平性」こそが「倫理」であり、国家・社会の機能のすべて、人間の行為のすべてを導くことができるという指針である、という教義である。1970年代以降、小さな政府・民営化・規制緩和・市場の自由化などを旗印にして、先進国から途上国までグローバルに浸透していき、思想的にも現実的にも21世紀世界を支配するものとなった。
では、新自由主義とは、どうして発生し、どのように各国政府に取り入れられ、いかに各国民の同意をも取りつけていったのか? それは誰によって、誰のために推し進められてきたのか? そして世界をいかなるものに再編しているのか? 本書は、世界を舞台にした30年にわたる政治経済史を追いながら、その構造的メカニズム、その全貌と本質を明らかにするものである。

目次

序文

第1章 自由とはこういうこと
 新自由主義への転換はなぜ起こったのか?
 新自由主義理論の台頭
 新自由主義化と階級権力
 自由の展望

第2章 同意の形成
 アメリカにおける同意形成
 イギリスにおける同意形成

第3章 新自由主義国家
 理論における新自由主義国家
 緊張と矛盾
 実践における新自由主義国家
 新保守主義の台頭

第4章 地理的不均等発展
 新自由主義化のムービングマップ
 新自由主義化の最前線
  メキシコ/アルゼンチンの崩壊/韓国/スウェーデン
 地理的不均等発展のダイナミズム

第5章 「中国的特色のある」新自由主義
 国内の変遷
 対外関係の変遷
 階級権力の再構築?

第6章 審判をうける新自由主義
 新自由主義化のバランスシート
 あらゆるものの商品化
 環境の悪化
 権利の両義性

第7章 自由の展望
 新自由主義の終焉
 オルタナティブに向けて

付録 日本の新自由主義――ハーヴェイ『新自由主義』に寄せて 渡辺治
 序 ハーヴェイ「新自由主義論」の問題提起と日本の位置
 1 日本の新自由主義への動きは、いつ始まったのか?
 2 日本の新自由主義の「敵」は誰か?
 3 日本での新自由主義改革への合意は、いかなる特質を持つか?
 4 新自由主義化と帝国主義化の併存
 5 日本の新自由主義改革遂行過程のジグザグ
 6 新自由主義国家の特殊性
 7 新自由主義と新保守主義
 8 日本の新自由主義の帰結と矛盾

訳者あとがき 森田成也

基本用語解説/参照文献一覧/事項索引/人名索引/地名索引

著者プロフィール

デヴィッド・ハーヴェイ  (デヴィッド ハーヴェイ)  (著/文

1935年、イギリス生まれ。ケンブリッジ大学より博士号取得。ジョンズ・ホプキンス大学教授、オックスフォード大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学教授(Distinguished Professor)。専攻:経済地理学。現在、論文が引用されることが世界で最も多い地理学者である。

渡辺 治  (ワタナベ オサム)  (監修 | 編集

1947年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学社会科学研究所助手・助教授を経て、一橋大学大学院社会学研究科教授。専攻:政治学・日本政治史

上記内容は本書刊行時のものです。