版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ソフトロー・デモクラシーによる法改革 遠藤 直哉(著/文) - アートデイズ
...

書店員向け情報 HELP

ソフトロー・デモクラシーによる法改革 (ソフト ロー デモクラシー ニ ヨル ホウカイカク : バイリンガル エディション ジャパニーズ イングリッシュ) THE REFORM OF JAPANESE LAW VIA SOFT LAW DEMOCRACY : Bilingual Edition〈Japanese-English〉

このエントリーをはてなブックマークに追加
縦190mm
103,158ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-86119-228-9   COPY
ISBN 13
9784861192289   COPY
ISBN 10h
4-86119-228-5   COPY
ISBN 10
4861192285   COPY
出版者記号
86119   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2014年5月
登録日
2016年9月6日
最終更新日
2016年9月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

法に対して受け身であり続けた日本人は法を創造することを知らない。-欧米に比べ、著しく遅れた法改革を進め、抑圧的法の支配から脱出するためには、「刑事」より「民事」を、ハードローよりソフトローの重要性を認識しなければならない、と著者は説く。海外にも理解を広げるべく、英訳文も付した。

目次

第1章 理想としての「法システムの4段階ピラミッドモデル」
第2章 刑事裁判システムの改革
第3章 民事裁判の改革
第4章 行政規制(予防)
第5章 自主規律(自己統治)
第6章 社会国家における財政の課題
第7章 参政権と政党
第8章 3.11大震災の放射能被害
第9章 法の創造と法のイノベーター

上記内容は本書刊行時のものです。