.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:あり
いのちのどこが大切なのか ハイデガーとアーレント
四六判
390ページ
上製
定価
4,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年4月
- 書店発売日
- 2025年4月11日
- 登録日
- 2025年3月12日
- 最終更新日
- 2025年4月9日
紹介
生命尊重主義の系譜学へ
「ただ生きること」一辺倒は、「よく生きること」へのまなざしを塞いでいないだろうか。「いのちを大切にしよう!」と呼びかけ合う現代人に冷や水を浴びせかけるソクラテス流反問が、ハイデガーとアーレントを拠点とし、コロナ禍をくぐり抜けて、いまここに甦る。『アーレントと赦しの可能性』に続く反時代的試論集。
目次
凡例
序
第I部 ヒューマニズムの系譜学
第一章 哲学にとって死はどこまで問題か――死生観と哲学観
第二章 いのちのどこが大切なのか――古代ギリシア人の死生観への一瞥
第三章 自然的平等について――近代道徳の系譜学のための一覚書
第四章 哲学的人間学の自然主義的起源――ホッブズの人間理解
第五章 コロナ禍はどこまで危機なのか――反時代的試論
第六章 コロナ禍において見えてきたこと――革命論序説
第II部 ハイデガーからアーレントへ
第七章 制作と哲学、制作と政治――「ハイデガーとアーレント」のために
第八章 制作と哲学、制作と政治(続)――『人間の条件』第三一節に即して
第九章 死と良心――『存在と時間』の中心部
第十章 良心をめぐって――ハイデガーとアーレント
第十一章 どこまでわれわれは哲学をすすめられるか――観想的生と近代
第十二章 世界と真理をめぐって――ハイデガーからアーレントへ
あとがき
初出一覧
人名索引
上記内容は本書刊行時のものです。