版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
見る・見せる 細井尚子(著/文) - 春風社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

見る・見せる (ミルミセル) 中国四川・福建の表演にみる「演じる」こと・人・空間 (チュウゴクシセンフッケンノヒョウエンニミルエンジルコトヒトクウカン)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:春風社
A5判
396ページ
定価 4,500円+税
ISBN
978-4-86110-671-2   COPY
ISBN 13
9784861106712   COPY
ISBN 10h
4-86110-671-0   COPY
ISBN 10
4861106710   COPY
出版者記号
86110   COPY
Cコード
C0074  
0:一般 0:単行本 74:演劇・映画
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年1月15日
最終更新日
2024年4月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

変容し続ける中国社会の、宗教的・民俗的な儀式及び大衆的な演劇の在り様を考察。「見る・見せる」の意識化=演劇化の過程を探る。

目次

序─中国表演の世界へ

Ⅰ 四川の表演
第一章 宗教と娯楽の狭間─跳神・端公戯・灯戯
第二章 表演の包装紙─端公の「壇」と「灯」
第三章 シンボルと技─川劇の覇児臉と変臉
第四章 変容する色男─脚色から読み解く「戯曲」の多様性

Ⅱ 福建省泉州の表演
第五章 人と神をつなぐ─泉州提線木偶戯の戯神相公爺の霊性
第六章 地獄巡りの見せ方─『李世民遊地府』の演技・演出
     附 実見録『李世民遊地府』
第七章 生業としての儀式─東嶽廟・城隍廟
第八章 踊る道士─「打城戯」の選択

附説 表演における空間表現と処理
附 実見録「請神(大・小)」「辞神」

結語─記憶の記録
あとがき
初出一覧
参考文献

著者プロフィール

細井尚子  (ホソイナオコ)  (著/文

細井尚子(ほそい・なおこ)
博士(文学)。立教大学・異文化コミュニケーション学部・文学研究科超域文化学専攻教授。専門は演劇学。東アジア比較演劇研究。近年は文化研究における西洋・非西洋に対する関心から、東アジア文化圏の娯楽市場における諸相について取り組んでいる。
主な共著に、『歌・踊り・祈りのアジア』(勉誠出版)、 『歌舞伎と宝塚歌劇―相反する、密なる百年 』(開成出版)、『楊家将演義 読本』(勉誠出版)、『ステージ・ショウの時代(近代日本演劇の記憶と文化 3)』(森話社)、『越劇の世界―中国の女性演劇』(水山産業株式会社)、編著に『「近代日本」空間下の東アジア大衆演劇 論文集』(立教大学アジア地域研究所)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。