版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
まちづくりのエスノグラフィ 早川公(著/文) - 春風社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

まちづくりのエスノグラフィ (マチヅクリノエスノグラフィ) 《つくば》を織り合わせる人類学的実践 (ツクバヲオリアワセルジンルイガクテキジッセン)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:春風社
A5判
320ページ
定価 3,700円+税
ISBN
978-4-86110-626-2   COPY
ISBN 13
9784861106262   COPY
ISBN 10h
4-86110-626-5   COPY
ISBN 10
4861106265   COPY
出版者記号
86110   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年11月14日
最終更新日
2018年12月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-02-03 読売新聞  朝刊
評者: 三中信宏(進化生物学者)
MORE
LESS

紹介

まちづくりは何をつくるのか?
日本各地でおこなわれる「まちづくり」活動人びとの実践を支える論理と、そこに共有される新たなリアリティ。筑波山麓地域でのフィールドワークから、人類学的まちづくり実践を提示する。

目次

はじめに

序章 再帰的近代、人類学的実践、「まちづくり」
1 再帰的近代
2 文化人類学の置かれる文脈
3 「まちづくり」における人類学的実践

第1章 「まちづくり」への人類学的アプローチに向けて
1 既存の「まちづくり」論の整理
2 フィールドワーク、開発(の)人類学、アクター志向アプローチ

第2章 再帰的近代化としての「まちづくり」
1 戦後日本における地域開発と三つの「まちづくり」
2 筑波研究学園都市開発における「まちづくり」の展開

第3章 筑波山麓地域の生活世界
1 筑波山麓地域および北条地区の地理的・歴史的状況
2 北条地区における社会組織とコミュニティの変容

第4章 「あの頃の北条」をめぐる空間づくり
1 「わたし」の記述について 
2 北条地区の「まちづくり」前史
3 事業検討の段階
4 プロジェクト・プロセス
5 「まちづくり」実践の論理

第5章 地域資源を活用した特産品づくり
1 プロジェクトの背景
2 プロジェクト・プロセス―北条米コミュニティ構想
3 特産品のもつ再帰性と両義性

第6章 まちづくり実践の「発明品」
1 「まちづくり」を通じてつくられるもの
2 「まちづくり」実践のリアリティ

終章 人類学的まちづくり実践とは
1 人類学的まちづくり実践の様態
2 ためらいの人類学的実践

おわりに
参考文献・参考資料
索引

著者プロフィール

早川公  (ハヤカワコウ)  (著/文

1981年宮城県松島町生まれ。筑波大学第三学群国際総合学類卒業、同大学院人文社会科学研究科国際政治経済学専攻修了。博士(国際政治経済学)。専門社会調査士。博士課程修了後、民間企業勤務およびNPO法人代表を経て、現在、仁愛大学人間学部講師。
専門は、文化人類学/応用人類学、まちづくり/地域づくり論、地域志向教育論。

上記内容は本書刊行時のものです。