..
書店員向け情報 HELP
バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術
発行:技術情報協会
A4判
縦302mm
横215mm
553ページ
定価
80,000円+税
- 初版年月日
- 2022年11月30日
- 書店発売日
- 2022年11月30日
- 登録日
- 2022年11月30日
- 最終更新日
- 2022年11月30日
紹介
■ 本書のポイント
≪1≫ 生産性の高いバイオリアクターの設計とその操作条件の最適化
・装置設計や操作条件の設定に、反応式や物質収支・速度論をいかに活用する?
・大型の装置へスケールアップさせる際のデータのとり方、見方
・ベテランの経験・カンを形式知にする、科学的・定量的なアプローチ
≪2≫ 培養方法の選択、最適な培養操作のポイント(動物細胞/植物細胞/微生物)
・目的の生産物やその特色にあった培養法をいかに選ぶか?
・培養手法毎にみた培地の選定と使用、温度・湿度の管理など、適切な手法のマニュアル!
≪3≫ 微生物を利用した有用性物質の生産技術
・大腸菌、酵母、放線菌、糸状菌、麹菌など、各種微生物のメリット・デメリットや活用の留意点
・発酵プロセス設計での具体的留意点と事例
≪4≫ バイオ生産における分離精製技術と活用のポイント
・回収・濾過・膜分離・吸着・濃縮・抽出やクロマトグラフィー技術など、各種分離技術の活用
目次
第1章 物質生産のためのバイオリアクターの設計とスケールアップ
第2章 動物細胞培養での留意点と物質生産への応用
第3章 植物/植物細胞を用いた物質生産技術
第4章 微生物を利用した有用物質生産と発酵プロセス設計
第5章 バイオプロセスにおける回収・濾過・分離の基本技術とその応用
第6章 バイオプロセスにおける各種クロマトグラフィー技術とその応用
第7章 タンパク質の生産と分離・精製の具体的事例
第8章 ペプチド・核酸などモダリティ医薬の生産と分離精製
上記内容は本書刊行時のものです。