.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|地方小
直接取引:
あり(その他)
輝ける讃岐人2
小西和 田村剛 大久保諶之丞 景山甚右衛門 菊池寛 保井コノ
A5
縦210mm
横148mm
厚さ13mm
272ページ
並製
価格
1,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2023年4月22日
- 書店発売日
- 2023年5月8日
- 登録日
- 2023年3月31日
- 最終更新日
- 2023年5月22日
紹介
近畿の大和政権、内海対岸の吉備勢力の狭間で
独自の文化を育み、新しい時代を牽引する先人を数多く輩出した香川
その意外な人物群像に迫る「輝ける讃岐人」シリーズ第2巻。
2022年4月から毎月開催してきた「リレー・シンポ『輝ける讃岐人』」。
本書はその第4回から第6回までの内容を基に構成。
瀬戸内海の価値にいち早く着目し訴えてきた小西和と田村剛、四国の鉄道網拡大に関わった大久保諶之丞、そして文学と科学の分野で活躍した菊池寛、保井コノに焦点を当てている。
シリーズでは、新たな知見のほか、時代と挌闘してきた先人たちの信念や勇気、開拓性、実行性、そして今後の研究課題をも浮き彫りにしている。
目次
内海の価値を訴えた人々
講演1 小西和の人物像と『瀬戸内海論』/ 関西学院大学総合政策学部教授・佐山 浩
講演2 昭和初期の国立公園指定と瀬戸内海/奈良県立大学地域創造学部教授・ 水谷知生
質疑 質問に答えて
四国をひとつにした男
講演1 史料から見た大久保諶之丞/香川県立ミュージアム学芸課長・野村美紀
講演2 讃岐鉄道の父と備讃交通に関わった男/香川近代史研究会会員・宮本義行
質疑 質問に答えて
文学賞と科学賞を残した2人
講演1 菊池寛と薄田泣菫/青山学院大学文学部教授・片山宏行
講演2 日本のマリー・キュリー/保井コノ サイエンススタジオ・マリー主宰・吉祥瑞枝
質疑 質問に答えて
上記内容は本書刊行時のものです。