.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|地方小
直接取引:
あり(その他)
山田方谷ゼミナールVol.10
A5
縦210mm
横148mm
厚さ8mm
145ページ
並製
価格
1,400円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2022年10月12日
- 書店発売日
- 2022年10月19日
- 登録日
- 2022年9月22日
- 最終更新日
- 2022年10月21日
紹介
映画化された長岡藩藩士の河井継之助や実業家・渋沢栄一、陽明学者の熊沢蕃山と山田方谷の関係をめぐる注目の論文を掲載。
「研究ノート」「エッセイ・探訪」の寄稿文も充実。最新号も読みどころ満載!
2012年に結成した「方谷研究会」会報誌第10号。1号から9号までの総目次も掲載。
目次
■目次
◎巻頭言/朝森 要(方谷研究会名誉会長)
◎研究会報告論文
山田方谷の門人河井継之助/朝森 要(方谷研究会名誉会長)
日本近代社会を創造した渋沢栄一~方谷・中洲・の理念を実践~/高橋義雄(方谷研究会理事)
◎論考
山田方谷と熊沢蕃山をめぐって/朝森 要(方谷研究会名誉会長)
◎第10号記念特集
次世代へのメッセージ(方谷研究会の顧問からの寄稿)
方谷研究会10年のあゆみ
『山田方谷ゼミナール』第1号から9号までの総目次
◎研究ノート
方谷と横井小楠/渡辺道夫(方谷研究会顧問)
『魚水実録』の年代比定について/横山 定(方谷研究会理事)
山田方谷の遠祖の古城~郷土史の史料に探る/中山 亘(方谷研究会会員)
◎エッセイ・探訪
山田方谷と林孚一の交流について/土岐 隆信(方谷研究会会員)
社会事業の先駆者としての山田方谷留岡幸助―山室軍平~田中完の系譜―/田中 準(方谷研究会会員)
川田甕江の『随鑾紀程』をめぐる雑感あれこれ/片山純一(方谷研究会会長)
◎追悼
坂本 昇さんとの思い出/難波俊成(方谷研究会監事)
◎山田方谷の「漢詩鑑賞」(第6回)/森 熊男(岡山大学名誉教授、方谷研究会顧問)
◎書評(山田方谷関連書籍の紹介)
版元から一言
さまざまな角度から山田方谷に迫る「山田方谷ゼミナール」第9号。
上記内容は本書刊行時のものです。