版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
備中和紙-後に続くを信ず 丹下 哲夫(著) - 吉備人出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|地方小
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

備中和紙-後に続くを信ず (ビッチュウワシ アトニツヅクヲシンズ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:吉備人出版
B5判
158ページ
上製
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-86069-244-5   COPY
ISBN 13
9784860692445   COPY
ISBN 10h
4-86069-244-6   COPY
ISBN 10
4860692446   COPY
出版者記号
86069   COPY
Cコード
C0072  
0:一般 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2009年11月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2014年10月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

はじめに
生いたち
  幼少時代
  東京陸軍航空学校時代
  陸軍航空通信学校時代
  実戦部隊勤務の始まり
  復員当時
  丹下家の婿養子となる
和紙造り入門
清川内紙の由来とその後
和紙造りの心と技
和紙原料の栽培と収穫
  楮
  三椏
  雁皮
「のり」の原料
  黄蜀葵の栽培と収穫
  のりうつぎ
和紙の造り方と道具
  原料の煮熟から晒しまで
  塵撰りとスクリンの設置 
  紙漉き用具と叩解の器具
  脱水・乾燥・截断の用具
    脱水の方法/乾燥用具/截断器具
製法細部
  原料の煮熟
    木灰煮/石灰煮/ソーダ灰煮/苛性ソーダ煮
  原料の晒し
    石灰煮の川晒し/木灰煮の川晒し/ソーダ灰炊きの晒し/
    苛性ソーダ煮の晒し/薬品晒し
  塵撰り
  叩解 
    手打法/動力による叩き/解きほぐす
  紙漉きに備えて
    道具拵え/トロロ拵え/簀による紙の相違/舟を立てる
  流し漉きの技法
    化粧水の汲込み/向う揺り/中揺り/調子をかける/捨て水
  湿床付け
  漉き上げ
  寒漉きの良さ
  漉き手の心得
  脱水の心得
  湿紙の乾燥
    木の板による天日乾燥/蒸気による鉄板乾燥
  紙の手切法
  染色(天然染料による染色)
    植物染料による染色/填料による染色
  填料混入の紙
  補助原料混入の紙
清川内紙中折について
備中漆
あとがき
感謝を込めて(先輩方の思い出)

著者プロフィール

丹下 哲夫  (タンゲ テツオ)  (

大正13年、岡山県川上郡平川村に生まれる。昭和15年東京陸軍航空学校に入校し、昭和19年に陸軍軍曹に昇進。終戦後の昭和21年、家業の手漉き和紙の製作技術を受け継ぐ。昭和39年に成羽川ダム建設のため倉敷市に移転。昭和53年、東大寺の写経用「鳥の子紙」の抄造を依頼される。昭和57年に「備中和紙」が岡山県伝統的工芸品に指定を受ける。昭和59年に黄綬褒章と伝統的産業振興協会賞受賞を受章。平成 16年に岡山県重要無形文化財に認定、平成20年に福武文化賞を受賞。

上記内容は本書刊行時のものです。