版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ブレグジット×トランプの時代 小野塚佳光(著/文) - 萌書房
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

ブレグジット×トランプの時代 (ブレグジットトランプノジダイ) 金融危機と民主主義の溶解 (キンユウキキトミンシュシュギノヨウカイ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:萌書房
四六判
縦185mm 横128mm 厚さ19mm
重さ 330g
304ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-86065-137-4   COPY
ISBN 13
9784860651374   COPY
ISBN 10h
4-86065-137-5   COPY
ISBN 10
4860651375   COPY
出版者記号
86065   COPY
Cコード
C1033  
1:教養 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年5月1日
書店発売日
登録日
2020年3月30日
最終更新日
2020年4月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

EU離脱の先にあるものは? 人びとはなぜポピュリストに熱狂したのか? ブレグジット、このモンスターが地上に現れた意味を考え、異なるアイデンティティーによって分断された社会における民主主義とは何かを問う。英米の金融支配が終わろうとするグローバリゼーション・サイクル後半とされる今こそ民主主義の革新が試されている。ここが時代のフロンティアだ!!

目次

第1章 ひとつの冒険
  第一節 大きな変化の時代
    ●ブレグジットとトランプ/●戦争、バブル、大震災、原発事故
  第二節 キューバ革命からオバマ訪問まで
    ●キューバ革命とフィデル・カストロ/●オバマ大統領のキューバ訪問
  第三節 ベルリンの壁崩壊後の世界
    ●ベルリンの壁が崩壊した/●プーチン大統領と多極的世界/●サッチャー、レーガン、
    ホメイニの革命/●ヨハネ・パウロ二世と鄧小平
  第四節 リー・クアンユーのグローバル国家
    ●リー・クアンユーが亡くなった/●シンガポールの成功
  結  び
    ●日本の高度成長/●フロンティアを拓く

第2章 ブレグジットは起きた!
  第一節 ブレグジットとは何か?
    ●庶民への影響/●モンスターの投票日/●分断された投票結果/●怒りと無政府状態/
    ●歴史家の見た反動/●イギリスから見た国際政治/●経済学者の視点
  第二節 ブレグジットはなぜ起きたのか?
    ●歴史的なダイナミズム/●ブレグジットは起きた/●サンダーランド工場とキャベツ畑/
    ●ロンドンの金融ビジネス/●拡大する文化的、情緒的分断
  第三節 ブレグジット後の政治
    ●衝撃を緩和し、危機を回避せよ/●EU側のポピュリストたち/●メルケルの計算/●EUの強化、ユーロ圏の改革/
    ●イギリスの離脱通告/●議会の内紛は世界に及ぶ/●メイ首相の演説/●国家主権の神話
第四節 国民的な政治の限界
    ●分裂・分断・解体/●リベラリズムへの失望/●リベラリズムの復活に向けて/●エラスムス/●ホンダの町/
    ●ユーロ・ラム社/●イギリスと欧州の歴史/●二大政党の終わり/●UKの終わり
  結  び

第3章 タックスヘイブン
  第一節 富と権力の集中
    ●超富裕層と庶民の資産管理/●労働者の「絶望死」/●カリブ海の島々/●グローバルな不平等/
    ●超富裕層は税金を払わない/●秘密主義
  第二節 寄生虫の生態
    ●グーグル/●パナマ文書とリオネル・メッシ/●アップル、シティグループ、ナイキ/
    ●世界経済の寄生虫/●シェル・カンパニー
  第三節 脱税のイデオロギー
    ●企業行動や財政・貿易をゆがめる/●福祉国家と開発政策/●私は誇りに思う/●支配領域をめぐる闘い
  第四節 富と国家の歴史的攻防
    ●国家と税金/●帝国の拡大と非居住者/●ユーロダラー市場/●ヨーロッパの小国家群/
    ●新興諸国の開発戦略/●グローバル・ハイテク企業/●汚職、ギャンブル、プロスポーツ/
    ●世界の不平等と税制/●権力の構造的歪み
  結  び
    ●グローバルな課税システム/●アメリカ大統領選挙

第4章 ポピュリズムの広がり
  第一節 アメリカの殺戮を終わらせる
    ●トランプ当選の衝撃/●就任演説/●大統領としての異常さ/●壁を作る/●反ネオリベラリズム
  第二節 ポピュリズムの広がり
    ●アメリカのポピュリズム/●ロングとウォレス/●カーター、ペロー、ブキャナン/
    ●ポピュリストとはだれのことか/●デモクラシーとポピュリスト
  第三節 民主政治の周辺において
    ●ラテンアメリカ/●アメリカとロシア/●アメリカの民主主義と社会改革/●ヨーロッパの移民・難民危機/
    ●東欧の民主化・自由化/●グローバリゼーションと金融危機
  第四節 ポピュリストのダイナミズム
    ●改革派、民主派として/●正統派とポピュリスト/●政権参加と正常化/●政治的言説の「感染」/
    ●破滅的な将来/●フォックスコン社/●政治経済モデル
結  び

第5章 地政学と大国間秩序
  第一節 ベルリンの壁崩壊と地政学
    ●一九八九年以後の国際秩序/●地政学の復讐/●リベラルな帝国/●無秩序な世界/●ルワンダとコンゴ内戦/
    ●イスラム国が勝利するとき/●中東地域の秩序
  第二節 大国による秩序の転換
    ●NATOの拡大/●南シナ海とカリブ海/●台湾海峡の重要性/●一帯一路/●中国が世界を指導するとき/
    ●ポスト・ソビエトの世界
  第三節 北朝鮮の核と戦争シナリオ
    ●核実験と空爆オプション/●中国を説得する/●軍事力と威嚇/●二一世紀の朝鮮戦争/
    ●開戦から核兵器の使用へ/●北朝鮮の封じ込め
  第四節 封じ込めによる平和か、統合か
    ●アジアの地政学/●台湾海峡と米中の核戦争/●関与と貿易・投資/●人口移動とメガシティ
  結  び

第6章 世界金融危機
  はじめに
    ●金融危機から一〇年/●金融危機と政治/●パワー・シフトが起きた
  第一節 金融危機の歴史
    ●金融危機は繰り返す/●ブームとマニア/●パニックと不況/●政府、王朝、資本主義/
    ●一八七三年の恐慌/●J・P・モルガンの介入/●一九二〇年代のグローバルな金融市場/
    ●農産物価格の下落/●工業諸国のデフレ政策/●金本位制の支配/●帝国解体と銀行破綻/●政治的な危機
  第二節 ブレトンウッズ体制とその解体
    ●ブレトンウッズ会議/●資本主義の改革/●スウェーデンの社会民主労働党/●労働者と農民の政治的同盟/
    ●アメリカのニューディール政策/●ブレトンウッズ体制と資本規制/●変動レート制と資本自由化/
    ●グローバルな金融市場
  第三節 世界金融危機をもたらした貪欲
    ●高金利政策から「大いなる安定」へ/●世界金融危機の予兆/●「貪欲」の讃美/
    ●クレジット・デフォルト・スワップ/●合理的期待仮説/●真の課題
  第四節 金融グローバリゼーションの改革
    ●不均衡と国際資本移動/●再建ブレトンウッズ体制/●ドルからの離脱/●成長・開発モデル/
    ●金融危機とトリレンマ/●ポピュリズムと国家主権/●安全保障と国際秩序/●三つのR
  結  び

第7章 時代のフロンティアで
  第一節 日本型資本主義とその衰退
    ●資本主義の正統性/●ドーアの訃報/●貿易摩擦の社会学/●金融グローバリゼーション/●日本型企業の擁護/●「幻滅」
  第二節 成長と民主主義の動態
    ●ハード・タイム/●アジアの新自由主義/●テクノクラシー/●変化の源
  第三節 グローバリゼーション・サイクル
    ●金融危機の後/●グローバリゼーション・サイクル/●安全保障と国際通貨/●金融危機と政治的転換
  第四節 民主主義のフロンティア
    ●民主主義の革新/●ポピュリストの情熱/●小さな集会

著者プロフィール

小野塚佳光  (オノヅカヨシミツ)  (著/文

1959年,大阪市に生まれる。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在,同志社大学経済学部教授。【主要業績】『グローバリゼーションを生きる―国際政治経済学と想像力―』(萌書房,2007年),『グローバル化の政治経済学』(共編著:晃洋書房,1998),『世界経済論―グローバル化を超えて―』(共著:ミネルヴァ書房,2006年),『グローバリゼーションとアジア―21世紀におけるアジアの胎動―』(共著:ミネルヴァ書房,2007年),『現代世界経済をとらえるVer. 5』(共著:東洋経済新報社,2010年),『国際通貨制度の選択―東アジア通貨圏の可能性―』(編訳:岩波書店,2005年),『平和を勝ち取る―アメリカはどのように戦後秩序を築いたか―』(共訳:岩波書店,2009年)他。

上記内容は本書刊行時のものです。