版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた 山口 悟(著/文) - ベレ出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:なし
返品の考え方: フリー入帳

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ノーベル化学賞に輝いた研究のすごいところをわかりやすく説明してみた (ノーベルカガクショウニカガヤイタケンキュウノスゴイトコロヲワカリヤスクセツメイシテミタ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ベレ出版
A5判
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-86064-706-3   COPY
ISBN 13
9784860647063   COPY
ISBN 10h
4-86064-706-8   COPY
ISBN 10
4860647068   COPY
出版者記号
86064   COPY
Cコード
C0043  
0:一般 0:単行本 43:化学
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年7月26日
最終更新日
2022年10月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

農業や医薬、電子・電気機器といった、さまざまな分野で、ノーベル化学賞に輝いた研究が利用され、私たちの暮らしを支えています。意外かもしれませんが、ノーベル化学賞は私たちにとても身近な存在なのです。
本書は、近年の日本人受賞者の研究を中心に取り上げ、ノーベル化学賞を受賞したさまざまな研究の内容や、どんなところが画期的な発見だったのかなどを、一歩ずつわかりやすく解説します。
「結局、なにがすごいの?」と疑問に感じている方から、「研究内容を詳しく知りたいけど、ニュースの解説だけでは物足りない」と思っている方まで、文系理系問わず、ノーベル化学賞の研究内容を詳しく知りたいと思うすべての方におくる一冊です。




目次

Chapter 1 化学の基本を思い出そう
Chapter 2 アンモニアを合成し、食糧危機を救う ハーバー・ボッシュ法
Chapter 3 分子と分子を簡単にくっつける 鈴木・宮浦カップリング
Chapter 4 タンパク質の質量をはかる MALDI
Chapter 5 サッカーボールみたいな分子の発見 フラーレン
Chapter 6 電気を通す分子づくり ポリアセチレン
Chapter 7 小さくて軽くて大きなパワーをもつ電池 リチウムイオン電池
Chapter 8 クラゲから得られた緑色に光るタンパク質 GFP
Chapter 9 鏡の世界の分子をつくる 不斉合成法

目次

Chapter 1 化学の基本を思い出そう
1 歴史とともに原子を見ていこう
2 身近にある分子を見ていこう
3 化学反応の基本
4 イオンと金属

Chapter 2 アンモニアを合成し、食糧危機を救う ハーバー・ボッシュ法
1 求められた肥料
2 化学反応でアンモニアをつくる
3 アンモニアの大量生産
4 触媒の仕組み
5 食糧危機を救ったハーバー・ボッシュ法

Chapter 3 分子と分子を簡単にくっつける 鈴木・宮浦カップリング
1 身近で役立つ分子に含まれるベンゼン環
2 化学反応でつくられる身近な役立つ分子
3 炭素原子と炭素原子のつなぎ方
4 ベンゼン環とベンゼン環のつなぎ方
5 根岸カップリング
6 鈴木・宮浦カップリング
7 鈴木・宮浦カップリングで薬がつくられる

Chapter 4 タンパク質の質量をはかる MALDI
1  分子を機械で測定するということ
2  分子の質量
3  質量分析計ってどんな装置?
4  質量分析計の仕組み
5  タンパク質の質量をはかる
6  MALDIの開発

Chapter 5 サッカーボールみたいな分子の発見 フラーレン
1 炭素原子でできたサッカーボール
2 C60の発見
3 C60の構造
4 C60の大量生産
5 自然界に存在するC60

Chapter 6 電気を通す分子づくり ポリアセチレン
1 高分子とは
2 発見の鍵になったポリアセチレン
3 偶然が生んだ発見
4 電気を通すプラスチック
5 実用化された例

Chapter 7 小さくて軽くて大きなパワーをもつ電池 リチウムイオン電池
1 世界を変えたリチウムイオン電池
2 電池の基本
3 充電の仕組み
4 リチウム電池
5 リチウムイオン電池の仕組み

Chapter 8 クラゲから得られた緑色に光るタンパク質 GFP
1 光る生物
2 ルシフェリンとルシフェラーゼ
3 ウミホタルが光る仕組み
4 オワンクラゲのイクオリン
5 緑色蛍光タンパク質(GFP)
6 遺伝子の基本
7 転写と翻訳
8 GFP遺伝子

Chapter 9 鏡の世界の分子をつくる 不斉合成法
1 キラルな分子
2 薬が効く仕組み
3 片方のエナンチオマーをつくる
4 不斉合成法の新たな展開

著者プロフィール

山口 悟  (ヤマグチ サトル)  (著/文

1984 年、神奈川県生まれ。
製薬会社を経て、東京薬科大学薬学部に勤務。
博士(理学)。東京工業大学大学院にて取得。
薬剤師(北里大学薬学部卒業)。
著書に『身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた』(ベレ出版)がある。

上記内容は本書刊行時のものです。