版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
続・動物園のなにげない一日 みやこし さとし(著) - 創風社出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(愛媛県内の書店様は愛媛教販を利用できます)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

続・動物園のなにげない一日 (ゾク・ドウブツエンノナニゲナイイチニチ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創風社出版
A5判
価格 900円+税
ISBN
978-4-86037-338-2   COPY
ISBN 13
9784860373382   COPY
ISBN 10h
4-86037-338-3   COPY
ISBN 10
4860373383   COPY
出版者記号
86037   COPY
Cコード
C0045  
0:一般 0:単行本 45:生物学
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年11月5日
最終更新日
2023年11月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-01-28 読売新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

愛媛県立とべ動物園の開園35周年記念事業として出版。前回の出版で大好評の「動物園のなにげない一日」の二冊目。飼育員の目線で動物たちに起こった日々の出来事を分かりやすくユーモラスに漫画で表現、いろんな動物の生態を知ることが出来る。個性豊かな動物たちや飼育員の思わずクスッとする裏話やこぼれ話が満載。動物園の新たな楽しみ方に出会う一冊。

目次

1.発刊にあたって

2.続・動物園のなにげない一日
2-1.やっぱり投薬は大変だ!?
2-2.発見!?幸運を招く・・・毛??
2-3.右へ左へカンガルー
2-4.どいてくれよ~
2-5.なんで、わたしだけ?
2-6.衝動はとめられない?
2-7.届け、この想い!!
2-8.思い出しにおい?
2-9.すべりどめ?
2-10.シェルターの使い方?
2-11.奇病!?アオバトのユキコ
2-12.ダチョウの注射、大作戦!?
2-13.恐怖…振り返れば、やつがいる???
2-14.ゾウとフェレット
2-15.ヒクイドリの危険な戦い!?
2-16.ダチョウはいいんかい!?
2-17.ベェー、ヴェー、ピィーィ
2-18.うま、うまとび
2-19.珍鳥!大発見!?
2-20.犬はどこ???
2-21.チャンスがきた?
2-22.うれしい合図?
2-23.エサでダメなら…
2-24.ブロッコリーとシシオザル
2-25.長寿!ブタオザル
2-26.カミツキガメはなぜ浮くの?
2-27.動物園のたい肥ってどうなの?
2-28.サーバルパンチの悲劇!?
2-29.がんばれ!リュウトくん
2-30.主役はだれだ?
2-31.ハゲコウのルール?
2-32.オスかな?メスかな?
2-33.コロナ禍の悲劇!?
2-34.工事の音?
2-35.キリンパワー
2-36.ディディの好きなこと
2-37.ポレポレのマイブーム
2-38.キリンの枝の再利用
2-39.かえってきたスマホ
2-40.小顔効果?
2-41.あげないで!食べないで!
2-42.忘れたの???
2-43.ピ、ピース!

3.サバンナのなにげない一日
3-1.わくわく
3-2.糸?
3-3.雨
3-4.ヘイボール
3-5.ポリポリ
3-6.ポロポロ
3-7.ポレポレランド
3-8.シカ?
3-9.屈辱?
3-10.超音波検査?
3-11.マーキング
3-12.ツノうんこ
3-13.間一髪
3-14.ショック
3-15.カービング
3-16.オッオッオー
3-17.ごめん
3-18.一瞬
3-19.フィーダー
3-20.お供
3-21.あいさつ?
3-22.チャームポイント
3-23.みかん
3-24.くせ
3-25.たてよみ
3-26.セツナくん
3-27.エサやり
3-28.巣作り

4.収録されている「とべとべコミック」について

著者プロフィール

みやこし さとし  (ミヤコシ サトシ)  (

1999年4月 愛媛県立とべ動物園に飼育係として採用される。
2015年1月 愛媛ゆかりの優れた刊行物に贈られる第30回愛媛出版文化賞で部門賞を受賞。

現在はサバンナ観測センターにてキリン等の飼育を担当している。
飼育を行いながら機関誌「とべZOO」のコミックを担当し、動物園のなにげない一日を描いている

上記内容は本書刊行時のものです。