版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
わしの研究 神山 恭昭(著/文) - 創風社出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引:あり(愛媛県内の書店様は愛媛教販を利用できます)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

わしの研究 (ワシノケンキュウ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:創風社出版
B5判
140ページ
並製
価格 1,600円+税
ISBN
978-4-86037-244-6   COPY
ISBN 13
9784860372446   COPY
ISBN 10h
4-86037-244-1   COPY
ISBN 10
4860372441   COPY
出版者記号
86037   COPY
Cコード
C0071  
0:一般 0:単行本 71:絵画・彫刻
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年3月
書店発売日
登録日
2017年4月11日
最終更新日
2017年4月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

地元紙や情報誌での息長い連載、また造形作家としてのユニークな活動で幅広いファンを持つ神山さん。前作『わしの新聞』出版より19年、ファン待望の新作。

自称絵日記作家の超個性溢れるオール手書きの研究レポート。地元・松山の街ネタ・言葉・食べ物を始め、犬・猫・パンツ・ごみ、何でもを取材・研究。 飄々とした絵と文で綴る。 また、気になる一事を凝視した 「洗濯物を干す時」 「形の日記」 も収める。

目次

1)わしの研究
 1-1.まえがき
 1-2.松山最北端から最南端(陸続き)へ自転車(ママチャリ)で行くと
   どんぐらいかかるかという老人には命がけの研究
 1-3.地ビールをのみながら地小説を書こう研究
 1-4.松山で唯一の貸本屋「貸本おおの」の研究
 1-5.松山大小屋研究「小屋萌え!」
 1-6.松山日向水小研究
 1-7.松山日向水小研究
 1-8.地老漫の研究
 1-9.松山の玄関間口寸法研究
 1-10.松山思い出学(その1)あだ名の研究
 1-11.松山嫌学の研究
 1-12.松山交通学研究
 1-13.松山大研究
 1-14.松山大研究
 1-15.お城山 後ろ向き歩き登山研究
 1-16.松山夢日記大研究
 1-17.重信川徒歩下り大研究
 1-18.1本で何日剃れるか!?タダでくれる使い捨てカミソリの松山在住者による研究
 1-19.松山血圧大研究の巻
 1-20.松山猫学 噛みつきネコの研究
 1-21.松山古着大研究(古着屋さん探訪)
 1-22.孫の研究
 1-23.松山城北地区 平和通研究
 1-24.遠い日の記憶の研究 -遠い日の記憶の中の松山-
 1-25.松山便所研究シリーズ① 便所哲学の研究
 1-26.大街道の研究
 1-27.食の冒険 その1「しょう油もち入り雑煮」の研究
 1-28.食の研究「わが家ではごちそうでもよその家では…」
 1-29.猫ドックの研究
 1-30.松山パンツの大研究
 1-31.「わしの研究」の研究
 1-32.違反ごみの研究
 1-33.家庭の七不思議シリーズその① 靴下片方だけ紛失の大研究
 1-34.宝の持ち腐れ研究
 1-35.松山白髪頭大研究
 1-36.松山がまんの大研究
 1-37.ひとりレジャーの研究
 1-38.松山家訓の大研究
 1-39.お酒による赤面の研究
 1-40.あとがき

2)形の研究
 2-1.まえがき
 2-2.洗濯物を干す時
 2-3.形の日記
 2-4.あとがき

版元から一言

地元紙や情報誌での息長い連載、また造形作家としてのユニークな活動で幅広いファンを持つ神山さん。前作『わしの新聞』出版より19年、ファン待望の新作です。

著者プロフィール

神山 恭昭  (コウヤマ ヤスアキ)  (著/文

1949年 愛媛県松山市で生まれる。
    全国「かまぼこ板の絵」展審査員

著書:『電信柱と寂しい夜』『わしの新聞』(共に創風社出版)など。
個展:「大どへた展」「携帯用別荘展」「中規模回顧展」ほか多数開催
連載:「そこらへん日記」愛媛新聞、「わしの研究」松山百点ともに連載中

上記内容は本書刊行時のものです。