版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子ども支援の現在(いま)を学ぶ 仲本 美央(編集) - みらい
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

子ども支援の現在(いま)を学ぶ (コドモシエンノイマヲマナブ) 子どもの暮らし・育ち・健康をみつめて

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:みらい
A5判
縦210mm
226ページ
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-86015-296-3   COPY
ISBN 13
9784860152963   COPY
ISBN 10h
4-86015-296-4   COPY
ISBN 10
4860152964   COPY
出版者記号
86015   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2013年3月
書店発売日
登録日
2019年4月22日
最終更新日
2019年4月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、子どもを対象とした対人援助や教育を専門とする職業をめざす学生に向けて、教育・福祉・哲学・看護・心理・社会学など、多様な視点から幅広く子どもを取り巻く環境を見つめ、子どもの支援について考えてもらうための入門書として編集した。初年次教育の教材として最適。

目次

序 章 本書の目的と構成について
第1章 子どもと大人の関わりについて
第2章 子どもを取り巻くコミュニティの変容
第3章 「母子健康手帳」制度の変遷と日本の親子
第4章 子どもが主体的に生きる保育の営み
第5章 子どもの「生きる力」を育む自然体験活動
第6章 健康教育を中心とした教科体育
第7章 治療的関わりとしてのプレイセラピー
第8章 障害のある子どもの育ちと支援
第9章 「あたりまえの暮らし」をめざして―人工呼吸器をつけた子どもたちとその家族の軌跡から―
第10章 ライフステージと看護―学童期の子どもの「清潔の保持」について―
終 章 本書の結びにかえて

上記内容は本書刊行時のものです。