版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
本の雑誌477号2023年3月号 本の雑誌編集部(編集) - 本の雑誌社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

本の雑誌477号2023年3月号 (ホンノザッシヨンヒャクナナジュウナナゴウニセンニジュウサンネンサンガツゴウ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:本の雑誌社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ10mm
136ページ
定価 700円+税
ISBN
978-4-86011-539-5   COPY
ISBN 13
9784860115395   COPY
ISBN 10h
4-86011-539-2   COPY
ISBN 10
4860115392   COPY
出版者記号
86011   COPY
Cコード
C0395  
0:一般 3:全集・双書 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年2月
書店発売日
登録日
2023年1月31日
最終更新日
2023年2月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

特集:どんでん返しが気持ちいい!

あっと驚くサプライズこそが小説の醍醐味だ! というわけで本の雑誌3月号は「どんでん返し」の大特集。題して「どんでん返しが気持ちいい!」だ。「してやられた感」がいっぱいの快哉小説紹介から、どんでん返しの歴史にどんでん返しの小説の正しい読み方、どんでん返し帯の驚きの結末にどんでん返し文学ガイド、そしてどんでん返し大賞座談会に読者のサプライズまで、どんでん返しが百連発! 気持ちよく驚きたいあなたに贈る、愛と驚愕の後方抱え込み3回半ひねり特集なのだ!

新刊めったくたガイドは柿沼瑛子が「悪」と対決する若造主人公を「いい大人」の一員として応援すれば、石川美南は『絶縁』がつなぐ縁!アジア人作家9人による濃いアンソロジーにどっぷり。大森望が超高密度のサイキックSFサスペンス谷口裕貴『アナベル・アノマリー』完結を寿げば、酒井貞道は青崎有吾の短篇集『11文字の檻』にまいった。松井ゆかりが片瀬チヲルのシンプルな物語に不思議な感動を呼び起こされれば、すずきたけしは好奇心を奮わせるクラカワーのルポルタージュ集に快哉! さあ、あなたはどれから読むか。天神様の言うとおり、あべべのべ、ぎったんばったん、柿の種だあ!

今月の読み物作家ガイドは辻まこと。ダダイストの辻潤を父に女性解放運動家の伊藤野枝を母に持つ、何者にもなろうとしなかった作家の本質に栗下直也が迫れば、黒い昼食会はコロナ第8波の恐怖にぶるぶる。大槻ケンヂが宇宙人のレモンスカッシュで乾杯?なら、日下三蔵は蔵の中。岡崎武志がネット販売の大海へ漕ぎ出せば、東京の西のお山はこけしの香! 古本屋台に滋賀の県鳥カイツブリが飛んで、本の雑誌3月号はいちばん人気の五目かき揚げそばなのだあ!

目次

本棚が見たい!
3月の書店 小泉書店/3月の本棚 福島浩一

こけし始めました/東京の西のお山にこけしの香 浅生ハルミン
岡崎武志古本屋になる!/ついに本格始動! ネット販売の大海へ 岡崎武志
古本屋台 Q.B.B.

特集:どんでん返しが気持ちいい!
「してやられた」敗北感が嬉しいのだ! 大矢博子 
駆け足で辿るどんでん返しの歴史 千街晶之 
どんでん返しどんでん返しって言ってて飽きられるなよ 杉江松恋 
ならぬ“どんでん”、するが“返し” 新井久幸 
どんでん返し文学ガイド 北村浩子 
座談会/スケール、瞬発力、H難度を極めたどんでん返し大賞決定! 大森 望・霜月 蒼・若林 踏
本誌読者のサプライズ/このどんでん返しがすごい!

哀愁の町に何が降るというのだ。/一月はきらいだ 椎名 誠
そして奇妙な読書だけが残った/宇宙人のレモンスカッシュ! 大槻ケンヂ
弱虫DIY/屋根完成! 内澤旬子
ユーカリの木の蔭で/志賀直哉対徳田秋声 北村 薫

新刊めったくたガイド
「悪」と対決する若造主人公を応援する! 柿沼瑛子
『絶縁』がつなぐ縁! アジア作家九人による濃密なアンソロジー 石川美南
超高密度のサイキックSFサスペンス 谷口裕貴『アナベル・アノマリー』完結! 大森 望
青崎有吾の短篇集『11文字の檻』に圧倒される! 酒井貞道
片瀬チヲルのシンプルな物語に感動! 松井ゆかり
好奇心を奮わすクラカワーのルポルタージュ集 すずきたけし

S・A・コスビー『頰に哀しみを刻め』のクライマックスに燃える! 宇田川拓也
最強漂流小説とセレブの遭難映画 ♪akira
小さな声に寄り添う「小声書房」 和氣正幸
N・K・ジェミシンの三部作完結篇『輝石の空』 山岸真
カラフルで不穏な注目作『アクティング・クラス』 山脇麻生
中央線屈指の良店でレア本ゲット! 小山力也
不思議で面白い「昼下がり」の出版レーベル 竹田信弥
異色のアウトドア誌「Fielder」に惹き込まれる! urbansea

黒い昼食会/コロナ第8波の恐怖!
文芸記者列伝/恥かしそうに仕事した人 川口則弘
サバイバルな書物/健康は細菌叢の多様性 お腹に住まう味方を増やせ 服部文祥 
断捨離血風録/蔵の中 日下三蔵 
鉄道書の本棚/「人車鉄道」の貴重な全国データ V林田
連続的SF話/地図と国境線 鏡 明
南の話/逃げる、逃がさない 『グッドナイト・ムーン』の怪(12) 青山 南
そばですよ/舌の記憶だけを頼りに復活させた味。でも、安っぽい美談にはしたくない。 平松洋子
絵画から現実へ 円城 塔 
病気の原因がかわいい! べつやくれい 
うろ覚えの旅日記 藤岡みなみ
患者の期待とクリニック 風野春樹 
ホリイのゆるーく調査/落語のネタバレタイトルを考える 堀井憲一郎
小海線物語/満洲引き揚げの裏側 沢野ひとし
辻まことの10冊/何者にもなろうとしなかった作家 栗下直也

続・棒パン日常/作家の失踪 穂村 弘 
三角窓口/岡崎武志さんは古本屋台を引いてくれぇ! 他
即売会の世界 石川春菜 

今月書いた人
掲載図書索引
今月本の雑誌に遊びに来た人
後記

上記内容は本書刊行時のものです。