版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています。 津田 蘭子(著/文) - ワニブックス
..

家庭科3だった私が365日、手作り服で暮らしています。 (カテイカサンダッタワタシガサンビャクロクジュウゴニチテヅクリフクデテヅクリフクデクラシテイマス)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
144ページ
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-8470-7048-8   COPY
ISBN 13
9784847070488   COPY
ISBN 10h
4-8470-7048-8   COPY
ISBN 10
4847070488   COPY
出版者記号
8470   COPY
Cコード
C0077  
0:一般 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年4月
書店発売日
登録日
2021年3月17日
最終更新日
2021年4月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

シロウトによる、シロウトのための、シロウト洋裁の決定版!
今度の本は、袖つけに挑戦します!

小中高の家庭科の授業以外は洋裁経験ゼロ。家庭科の成績はおもに3。
にも関わらず、いまやワードローブ100%手作り服になっている著者。
洋服の作り方は本で学び、省くところは省いて、めんどくさいことはやりたくない、というかなりの自己流です。
完全に自分サイズで作りたいから、簡単に型紙を作る方法もオリジナルで研究。
洋裁の専門家が見たらびっくりするような作り方かもしれないけれど、「家庭洋裁」なんだからいいじゃない。
だってプロになるわけじゃない、自分で作って自分で着るだけなんだから!

前作『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』は、洋裁をやってみたいけれど、
なかなか手が出せなかったり、挫折しがちだったという読者の共感を得て大ヒット!
今回の本で新たに作るのは、ドロップショルダートップス、リバーシブルジャケット、テーパードパンツ、巻きスカート、シャツ、ショートアウター、コート。
これだけあれば、春夏秋冬、すべて手作り服で暮らせてしまう!
しかも、カジュアルからオケージョンまで対応可能。
作った服をどうやって着回すのかも、著者本人が実例を見せながら紹介します。
その他、イラストレーターの著者によるイラストが満載。
見ているだけでも楽しいけど、実用性もたっぷり入った洋裁本が誕生しました!

※本書は、100%「自分サイズ」で服を作るのがコンセプト。
そのため、自分のサイズを採寸し、それをもとに型紙を作るところからレシピが始まります。
実物大型紙はついておりませんので、ご注意ください。

CONTENTS
Part1 まずこれを覚えよう! シロウト洋裁の基本テクニック
Part2 袖つけに挑戦! ドロップショルダートップス
Part3 これぞ万能! テーパードパンツ
Part4 ゴムじゃないけど簡単! 巻きスカート
Part5 ちょっと難易度高め でも頑張りたい! シャツとアウター

著者プロフィール

津田 蘭子  (ツダ ランコ)  (著/文

津田蘭子(つだ・らんこ)
熊本市出身
武蔵野美術大学短期大学部卒
2001年からフリーのイラストレーターとして雑誌、書籍、広告、webなどのイラストを多数手がける。
毎日着ている洋服は100%手作り服。年間100着以上の服を作っている。
著書に「今日もネコをいただきます。」「家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。」「家庭科3だった私がバッグも帽子も小物も100%自分サイズで手作りしました。」(すべて小社刊)「その服捨てるのちょっと待った!リメイクしたらオンリーワンができました。」(JTBパブリッシング)がある。
ブログ「ねこもしゃくしも」では、ハンドメイドの服や小物の数々を発表し、人気を博している。

上記内容は本書刊行時のものです。