書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
スペイン学第27号
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年3月30日
- 書店発売日
- 2025年4月14日
- 登録日
- 2025年3月14日
- 最終更新日
- 2025年4月8日
紹介
文学、歴史、日西交流等、スペイン語圏の文化に関する学際誌。論文、評論、エッセイ、新刊書の書評、学会の記録から成る。
目次
◎論文
セルバンテス『ドン・キホーテ』[前篇]にみるサンチョ・パンサの行動軌跡とその機能/片倉充造
坂口安吾と『ドン・キホーテ』プレ(先)スペイン語世代のとらえ方/水戸博之
なぜスペイン語の方位語はゲルマン系なのか?―中近世における方位語の使用状況と借用のプロセス/岡本信照
日本におけるスペイン戯曲の受容―ドン・フアンを中心に/森 直香
◎研究ノート
Estrategias conductuales para la enseñanza de kanji /Akiko Yamamoto, Edson Arath Salazar Álvarez, Zelimir Akira Yamamoto
◎エッセイ
深まりつつある日西映画交流/ダニエル・アギラル
サン・ショアン祭の民間信仰/浅香武和
◎編著訳者の周辺
『ハプスブルク家の歴史を知るための60 章』/川成 洋
スペイン語授業の副読本として推薦したいベストセラーズ小説(2009)/喜多延鷹
『秋のコンチェルト(Concerto de outono)』/桑原真夫(訳)・ルース・ポソ・ガルサ(著)
◎報告
第11 回メキシコ全国日本語暗誦大会について/山本明子
◎書評
『クララ―カタツムリはカタツムリであることを知らない』(ヌリア・ロカ・グラネル著、喜多延鷹訳)川成洋/『ピレネー山麓の美しき村』(マリア・スーシン・シラック、細川桜著)
川成洋/『アルハンブラ宮殿物語―グラナダの奇跡と王たち』(西川和子著)川成洋/『パピルスのなかの永遠―書物の歴史の物語』(イレネ・バジェホ著、見田悠子訳)安田圭史/『世界はラテン語でできている』(ラテン語さん著)橋本和美/『暮らしのスペイン語表現集』(佐竹謙一・佐竹パトリシア著)三浦知佐子/『中南米―アメリカの裏庭と呼ばれる国々』(池上彰著)片倉充造
◎記録/ 彖報
京都セルバンテス懇話会2024 春期定例研究会(於近畿大学/プログラム)
九州スペイン研究会2024 年度夏季大会(於西南学院大学/プログラム)
京都セルバンテス懇話会第25 回全国・京都大会(於龍谷大学/プログラム/開会挨拶/概括/参加記)
第53 回全国スペイン語弁論大会開催/第2 回関西高校生スペイン語レシテーション(朗読)コンテスト開催(天理大学)
編集後記
上記内容は本書刊行時のものです。