書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
取引情報
極私的映画論
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年2月1日
- 書店発売日
- 2025年1月31日
- 登録日
- 2024年12月10日
- 最終更新日
- 2025年1月27日
書評掲載情報
2025-03-01 |
東京新聞/中日新聞
朝刊 評者: 藤井克郎(映画ジャーナリスト) |
MORE | |
LESS |
紹介
痛快! 豪快! 大胆! こんな映画批評が読みたかった!! じつは現役の映画監督なのだから、映画批評など書かなければいいと思っている。でも映画についていろいろ思ったり書いたりすることが楽しい。だから書き続ける。映画を観始めてもう半世紀以上が過ぎる。多くのことを知った。気がついた。森達也の人生において映画は、間違いなくとても重要な位置にある。次々と問題作を世に送り出す気鋭の監督による映画批評100本勝負!
目次
Ⅰ 20200218-20200618/若かりしショーケンと田中邦衛の青春映画『アフリカの光』をDVDで観ない理由 他9作品
Ⅱ 20200728-20201222/虚と実が融合する『仁義なき戦い』は何から何まで破格だった 他9作品
Ⅲ 20210112-20210622/『太陽を盗んだ男』は今ならば絶対に撮れない、荒唐無稽なエンタメ映画 他9作品
Ⅳ 20210706-20211116/『翔んで埼玉』が悔しいほど痛快な理由--【二倍ダーシ】ギャグとテンポ、そして実名の威力 他9作品
Ⅴ 20211130-20220426/薄っぺらで気持ち悪い在日タブーを粉砕した映画『月はどっちに出ている』の功績 他9作品
Ⅵ 20220517-20220927/日常を「体験」する映画『わたし達はおとな』に釘付けになる理由 他9作品
Ⅶ 20221011-20230425/ホームレス女性殺害事件がモチーフの『夜明けまでバス停で』、直近の現実を映画で描く葛藤 他9作品
Ⅷ 20230530-20231212/「保守王国」の権力腐敗を映し出す、映画『裸のムラ』と馳知事の場外乱闘 他9作品
Ⅸ 20240123-20240220+α/アラン・パーカー監督『バーディ』の強烈なラストシーンが僕たちを救う 他9作品
上記内容は本書刊行時のものです。