版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
服罪 木原育子(著/文) - 論創社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

服罪 (フクザイ) 無期懲役判決を受けたある男の記録 (ムキチョウエキハンケツヲウケタアルオトコノキロク)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:論創社
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ15mm
246ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-8460-2324-9   COPY
ISBN 13
9784846023249   COPY
ISBN 10h
4-8460-2324-9   COPY
ISBN 10
4846023249   COPY
出版者記号
8460   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年10月1日
書店発売日
登録日
2024年8月20日
最終更新日
2024年9月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-08 朝日新聞  朝刊
評者: 安田浩一(ノンフィクションライター)
MORE
LESS

紹介

本書の主人公である男性は、無期懲役の判決後、三〇年余を刑務所で服役した。人生の半分以上を刑務所で過ごしながら、男性は何を思ったのか。仮釈放の身となった今、何を考えているのか。この社会はどう見えているのか。そして、更生とは何か--。

目次

第1部 無期懲役判決を受けたある男の記録
プロローグ/ 第1章 北の大地に抱かれて/ 第2章 被害者家族/第3章 事件は起きた/第4章 刑務所の中で/第5章 更に生きるということ
第2部 犯罪の背景と社会復帰を考える
1 アイヌ民族と福祉/2 被害者の支援/3 薬物と立ち直り/4 無期懲役と更生/5 釈放後の暮らし

著者プロフィール

木原育子  (キハライクコ)  (著/文

木原育子(きはら・いくこ)
1981年、愛知県一宮市出身。名古屋大学大学院国際言語文化研究科修了後、2007年に中日新聞社に入社。2015年から東京新聞(中日新聞東京本社)社会部で、警視庁や都庁担当を経て、2020年から特別報道部。精神医療や司法福祉、児童養護など福祉に関わる社会課題を中心に取材中。アイヌ民族を巡る差別問題では、2023年のメディア・アンビシャス大賞を受賞。2022年に社会福祉士、2023年に精神保健福祉士の資格を取得し、東京新聞特報面で企画連載「社会福祉士⇔新聞記者」を掲載している。著書に絵本『一郎くんの写真―日章旗の持ち主をさがして』(福音館書店)、共著に『戦後の地層 もう戦争はないと思っていました』(現代思潮新社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。