版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どもの言いごと 斎藤たま(著/文) - 論創社
.

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

子どもの言いごと (コドモノイイゴト)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:論創社
四六判
縦194mm 横135mm 厚さ20mm
280ページ
上製
価格 2,600円+税
ISBN
978-4-8460-2223-5   COPY
ISBN 13
9784846022235   COPY
ISBN 10h
4-8460-2223-4   COPY
ISBN 10
4846022234   COPY
出版者記号
8460   COPY
Cコード
C0039  
0:一般 0:単行本 39:民族・風習
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年10月26日
最終更新日
2022年11月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-01-29 読売新聞  朝刊
評者: 尾崎世界観(ミュージシャン・小説家)
MORE
LESS

紹介

囃し唄に遊び唄、悪態やいたずらの唄、太陽や月や風や雨への願いごと…。子どもらの元気な声がこだまする、各地の素朴で楽しい伝承唄を集める。「あの子、どこの子」「お月さんいくつ」「泣きみそ三匁め」「煙はそっちゃいけ」など全52項目。

目次

はじめに
第一集  
1 あの子、どこの子  
2 牛んべっコ、かんべっコ  
3 花嫁歯っかけ  
4 根元の道者  
5 お寺の坊さん  
6 ぼうず、ぽっくり  
7 お尻まくり、はーやった  
8 日暮れ時
9 幽霊、クヮチ、クヮチ  
10 あばよ、しばよ  
11 猿が赤べべ  

第二集  
12 一番星、見つけた  
13 お月さんいくつ  
14 夜糞どの  
15 犬コになれ  
16 川の神さま  
17 うるしに負けね  
18 めえぼかと思たら「モノモライ」  
19 めえもん、かいもん  
20 じいさん、ばあさん  

第三集  
21 風の三郎さま  
22 風もらおう  
23 お日ーさん照ってんか  
24 雨どーい  
25 虹々  
26 煙はそっちゃいけ  
27 どっちにしょ  
28 にごり澄め澄め  
29 指きりげんまん  
30 泣きみそ三匁め  
31 荷ーしょった 

第四集  
32 あっからから三合びんの来ゆーり  
33 そら見のニンニク  
34 ありがたいなら  
35 雨の降らんに傘さして  
36 波こい  
37 身干せ身干せ  
38 河童  
39 飛ぼよ  
40 ゆさゆさ桃の木  

第五集  
41 ギッコンバッタン  
42 ブランコ  
43 みかん食べ  
44 痛いとこ飛んでけ  
45 こぶこぶ出っさるな  
46 歯  
47 いぼ橋わたれ  
48 しびれ  
49 唾八卦  
50 大さぶ 小さぶ  
51 押しくら  
52 日なたぼこ

著者プロフィール

斎藤たま  (サイトウタマ)  (著/文

斎藤 たま(さいとう・たま)1936年、山形県東村山郡山辺町に生まれる。高校卒業後、東京の書店で働く。1971年より民俗収集の旅に入る。
著書に『野にあそぶ』(平凡社)、『南島紀行』『あやとり、いととり』(共に福音館書店)、『生ともののけ』『死ともののけ』『行事ともののけ』『ことばの旅』『秩父浦山ぐらし』『ことばの旅① 鶏が鳴く東』『ことばの旅② ベロベロカベロ』(いずれも新宿書房)、『村山のことば』(東北出版企画)、『落し紙以前』『まよけの民俗誌』『箸の民俗誌』『賽銭の民俗誌』『わらの民俗誌』『便所の民俗誌』『野山の食堂』『暮らしのなかの植物』『旅から』(いずれも論創社)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。