版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ほとけの乙女 ミャンマーの仏塔・寺院と少女たち むそう たかし(著/文 | 写真) - 雷鳥社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ほとけの乙女 ミャンマーの仏塔・寺院と少女たち (ホトケノオトメ ミャンマーノブットウジイントショウジョタチ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:雷鳥社
A5横判
価格 1,700円+税
ISBN
978-4-8441-3797-9   COPY
ISBN 13
9784844137979   COPY
ISBN 10h
4-8441-3797-2   COPY
ISBN 10
4844137972   COPY
出版者記号
8441   COPY
Cコード
C0072  
0:一般 0:単行本 72:写真・工芸
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年11月4日
書店発売日
登録日
2023年9月20日
最終更新日
2024年3月7日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

祈り=今この瞬間の現実に意識を向けること

ブッダが悟りを開いたとされるヴィパッサナー瞑想の体験中に、「太陽の光に照らされた遺跡を背景に祈る少女」のビジョンを見た著者は、写真家としてこの光景を撮影するため、ブッダの教えを守る上座部仏教の聖地ミャンマーを訪れた。

仏塔(ミャンマー語で「パヤー」)は、「尊い人=ブッダ」という意味がある。国民の9割が仏教徒であるミャンマーの人々にとって、仏塔=ブッダは特別な存在であり、出家していない人(在家信者)がブッダと関わることのできる場として、朝から晩まで多くの人で賑わう。少女たちにとっても、家、学校に次ぐ第3の居場所になっている。

ミャンマー各地のさまざまな仏教建造物と、偶然その場に居合わせた少女たちの祈る姿をおさめた異色の写真集。

輪廻転生 ブッダの世界へ / 撮影地の紹介 / ミャンマー(旧ビルマ) / バガン遺跡 / マンダレーとその周辺 / ゴールデンロック / ヤンゴンの黄金仏塔 / 上座部仏教と大乗仏教 / 仏塔と寺院 / ビジョンを求めて / 功徳 / 少女たちの素顔 / ヴィパッサナー瞑想 / 写真の真理 / 写真家の使命

著者プロフィール

むそう たかし  (ムソウ タカシ)  (著/文 | 写真

株式会社むそう写真事務所
代表取締役/写真家・ディレクター

和歌山県田辺市生まれ。大阪市在住。
福祉系NPO法人の契約カメラマンとして撮影業務に従事する。
独立後は新聞や雑誌、Webメディアなど広告写真を撮影しながら、作品制作を通じて写真の可能性を追求する。
編著に「最重度・重複障害児かなこちゃんの暮らし」(明石書店)

公式サイト(https://muso.net)
コーポレートサイト(https://t-muso.com)

上記内容は本書刊行時のものです。