.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:なし
現代の観光を学ぶ(第2版)
地域創生に向けて
発行:八千代出版
B5判
144ページ
並製
定価
2,000円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2025年1月27日
- 書店発売日
- 2025年1月27日
- 登録日
- 2024年12月10日
- 最終更新日
- 2025年1月22日
紹介
21世紀の基幹産業として脚光を浴びてきた観光だが、事業としてはリスクを常にはらんでいる。コロナ禍での需要低迷、その後の外国人観光客の受入れ再開・拡大とともにオーバーツーリズムの問題が起きている。だからこそ、持続可能な観光を推進するための仕組みづくりやそれに向けた地域の機運醸成が求められるのである。重要なのは、その舞台となる地域の暮らしや文化に立脚しながら、様々な人々や組織が協働して課題に取り組み、新たな価値の創造につなげていくことである。初めて観光を学ぶ方向けに、現代観光の動向や多様化する観光まちづくり、観光事業を理解するためのガイドブックを目指すといったコンセプトはそのままにポストコロナを受けて改訂
目次
Ⅰ部:観光と観光学の基礎 1:観光学と現代観光(Column 1:のと鉄道「語り部列車」に見る復興ツーリズム、そして観光の本義) 2:観光行政と観光政策(Column2:観光関連資格のすすめ)
Ⅱ部:新しい観光と地域創生 1:観光と地域社会(Column3:オーバーツーリズム) 2:グリーンツーリズム(Column4:観光と地域産業の連携(兵庫県手延素麺「揖保乃糸」の事例)) 3:産業観光(Column5:同人活動に見るコンテンツツーリズム Column6:「鬼ごっこ」を活用したスポーツツーリズム)
Ⅲ部:主要な観光事業 1:鉄道事業 2:航空運送事業(Column7:その他の交通系観光産業) 3:宿泊業 4:旅行業 5:遊園地・テーマパーク 6:博物館
- 旧版ISBN
-
9784842918235
上記内容は本書刊行時のものです。