版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
社会学の越境 廣田 拓(著) - 八千代出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

社会学の越境 (シャカイガクノエッキョウ)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:八千代出版
A5判
184ページ
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-8429-1754-2   COPY
ISBN 13
9784842917542   COPY
ISBN 10h
4-8429-1754-7   COPY
ISBN 10
4842917547   COPY
出版者記号
8429   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年8月30日
書店発売日
登録日
2019年7月26日
最終更新日
2019年8月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書の展開する「二重性の論理」は、A・ギデンズ、和辻哲郎が論じる個人と社会の相関的二重性の議論と、廣松渉、木村敏が論じる自己存在の共属的二重性の議論に分類することができる。その一方で、この4人の論者には、各々の二重性の論理にそって社会秩序のなりたちを論じるという共通点がある。本書はそれを、日常生活の「自明性(特段の疑問をいだくことなく生活を営むこと)」をめぐる問題として理解し、この観点からそれぞれの議論の考察を試みる

目次

序論:自明性を基礎づける二重性の論理の素描  第1章:A・ギデンズの構造化理論と信頼論  第2章:和辻倫理学と信頼論・良心論  第3章:相関的二重性の論理の考察――ルーマン社会理論との比較  第4章:廣松渉の役割理論と物象化論  第5章:木村敏の自己論と自明性の問題  第6章:対話と翻訳――二重性の論理の比較考察  補論:承認をめぐる思想的変遷――「中欧」チェコの歴史を事例に  文献一覧

著者プロフィール

廣田 拓  (ヒロタ タク)  (

1983年生まれ。2006年3月、東京外国語大学外国語学部ロシア・東欧課程チェコ語専攻卒業。2014年3月、横浜市立大学大学院都市社会文化研究科(都市社会文化専攻)博士後期課程単位取得満期退学。2014年4月~2016年3月、同研究科共同研究員。2018年、「偶然における信仰から無常における信仰へ――石原吉郎の思想を導きの糸として」で第14回涙骨賞奨励賞受賞。日本社会学理論学会、社会文化学会に所属。

上記内容は本書刊行時のものです。