版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
子どものおたすけ ―発達障害・不登校・虐待 イライラしない子育て法 新田恒夫(著/文) - 養徳社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

子どものおたすけ ―発達障害・不登校・虐待 イライラしない子育て法 (コドモノオタスケ ハッタツショウガイ フトウコウ ギャクタイ イライラシナイコソダテホウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:養徳社
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ160mm
重さ 467g
318ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-8426-0133-5   COPY
ISBN 13
9784842601335   COPY
ISBN 10h
4-8426-0133-7   COPY
ISBN 10
4842601337   COPY
出版者記号
8426   COPY
Cコード
C0014  
0:一般 0:単行本 14:宗教
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年10月25日
書店発売日
登録日
2022年10月25日
最終更新日
2022年10月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

少子化が進行する社会の中で、子どもの受難時代が続いている。
通園バス、車中への置き去り。いじめ、虐待、不登校、自死等々、
毎日のように報道される子どもの死は、棘の如く胸に突き刺さったまま取れない。
子育て中の保護者とその家族は、悲嘆のどん底に突き落とされている。
特に児童相談所が対応した児童虐待の件数は、令和3年度の集計では20万7000件を突破し、
31年連続で最多を更新した。
このような状況を少しでも打破して、未来を背負う子どもたちとその親を救わねばならない。

発達障害の娘を育てる新田恒夫氏。幼子の死と不登校の息子を抱えていた杉江健二氏。
二人の天理教教会長が書き著わした、
子どもの心に寄り添うしつけ、育て方など子育ての知識とノウハウは、今日からでも実行可能なことばかり。
イラストを用いて説明している「イライラしない子育て講座」はユニークで分かりやすい。

本書は天理教内に限らず、教育関係者、施設や地域で子育てをサポートする方々始め、
多くの人達を駆り立てるものとなっている。

目次

発達障害の理解/乳幼児期の子育てのつらさと悲しみ/発達障害の子どもの支援/不登校の子どもへのアプローチ/「イライラしない子育て講座」/子育てのコツの紹介/止まらない児童虐待/教えに見る「子育てのおたすけ」

著者プロフィール

新田恒夫  (ニッタツネオ)  (著/文

昭和30年千葉市生まれ。静岡大学卒。天理教蘇我町分教会長。NPO法人スペース海代表。NPO法人日本障がい者写真協会理事長。
平成3年不登校の子どもの居場所「フリースペース海」開設。平成6年不登校の子ども、障害のある子どもの学びの場に改組。名称も「スペース海」と変更する。
不登校、発達障害の相談を受ける一方で、令和3年6月より、YouTubeに「不登校チャンネル/スペース海」を開設。
30年間の不登校支援の経験を発信している。1女3男の父。長女は重度の知的障害がある。

杉江健二  (スギエケンジ)  (著/文

昭和43年名古屋市生まれ。大阪大学大学院博士前期課程卒。天理教美張分教会長。一般社団法人青少年養育支援センター陽氣会代表理事。NPO法人あいち子育て支援プログラム研究会理事長。
長年里親として児童福祉活動に携わり、現在は、ファミリーホーム「陽氣道場」を運営する。不登校支援相談員として、不登校・ひきこもり支援にも取り組む。
「SS式イライラしない子育て法(CPA)」開発者。「CPAトレーナー養成講座」を開催。
全国各地で「イライラしない子育て講座」を開催し、「SS式イライラしない子育て法(CPA)」の普及につとめる。
豊富な里親体験事例を盛り込んだ講演会は年間120回を超える。

上記内容は本書刊行時のものです。