版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
明智光秀 藤田 達生
(編集) - 八木書店
..

書店員向け情報 HELP

明智光秀 (アケチミツヒデ) 史料で読む戦国史 (シリョウデヨムセンゴクシ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:八木書店
A5判
392ページ
定価 4,800円+税
ISBN
978-4-8406-2210-3   COPY
ISBN 13
9784840622103   COPY
ISBN 10h
4-8406-2210-8   COPY
ISBN 10
4840622108   COPY
出版者記号
8406   COPY
Cコード
C3021  
3:専門 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2015年9月18日
最終更新日
2018年12月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

足利義昭から信長へと主君を替え、信長の勢力拡大に大きく貢献しながら、本能寺の変で信長を殺害。秀吉との戦いに敗れた「山崎の戦い」など、数多くの歴史上の大舞台に立ちながらも、出自や経歴などは杳として知れず、謎に包まれた戦国武将・明智光秀。その生涯を、史料に基づいて徹底検証する。

【本書の特長】
●光秀の発給した文書174通を収集・翻刻。さらに、原文書の写真約30点を併載。光秀の行動や性格、心情を知る上で、まず最初に手に取るべき基本文献。
●偽文書かどうか、あるいは年次比定はいつか。論争のあった文書を花押や書札礼など多方面から徹底考証。
●収集史料の細部まで検証した、研究者による最新の書き下ろし論考・コラムを収録(立花京子氏の論考のみ再録)。モノとしての史料の在り方を見つめ直し、周縁人物に注目することで光秀の姿を浮かび上がらせる。
●近年話題となった石谷家文書から「本能寺の変」研究の新たな可能性も示唆。
●収集史料の信憑性を十分に検討し、新たな光秀像を提示。もっとも有名、かつもっとも謎多き戦国武将の実像に迫る。

目次

総 論―明智光秀の生涯―(藤田達生)

◆第Ⅰ部 史料編
明智光秀文書集成

◆第Ⅱ部 論考編
明智光秀花押の経年変化と光秀文書の年次比定(立花京子)
明智光秀の書札礼(小久保嘉紀)
〔コラム〕岐阜県の明智光秀(小久保嘉紀)
戦国政治と足利将軍(山田康弘)
〔コラム〕戦国時代における足利将軍とその周辺(山田康弘)
明智光秀と小畠永明―織田権力期における丹波の土豪―(福島克彦)
織田停戦令と派閥抗争(藤田達生)
本能寺の変研究の新段階―「石谷家文書」の発見―(藤田達生)
足利義昭の上洛戦―「石谷家文書」を読む―(藤田達生)

◆付  録
明智光秀略年譜
明智光秀発給文書一覧
参考文献

著者プロフィール

藤田 達生  (フジタ タツオ )  (編集

藤田達生(ふじたたつお)

福島 克彦  (フクシマ カツヒコ)  (編集

1958年生まれ。三重大学教育学部教授。

上記内容は本書刊行時のものです。