版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Googleデータポータルによるレポート作成の教科書 安田 渉(著/文) - マイナビ出版
..
【利用不可】

Googleデータポータルによるレポート作成の教科書 (グーグル データポータル ニヨル レポート サクセイノキョウカショ)

コンピュータ
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
320ページ
定価 2,890円+税
ISBN
978-4-8399-7573-9   COPY
ISBN 13
9784839975739   COPY
ISBN 10h
4-8399-7573-6   COPY
ISBN 10
4839975736   COPY
出版者記号
8399   COPY
Cコード
C3055  
3:専門 0:単行本 55:電子通信
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年3月10日
最終更新日
2021年4月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

■Google データポータルとは:
Google社が提供している無料のBI(ビジネスインテリジェンス)ツールです。
GoogleアナリティクスやGoogle広告、BigQuery、Googleスプレッドシートなどのさまざまなデータソースと連携できるだけでなくインタラクティブなダッシュボードとビジュアライゼーションが特徴的なレポートを作成できます。また、機能のアップデートが日々行われており、作成したレポートはインターネット上で共有する以外にPDF化できます。

■本書の発行にあたって:
GoogleデータポータルやBIツールという言葉を聞いたことはあるものの、利用を躊躇している方は多いでしょう。いざ利用しようにもきちんと紹介している書籍は少ない。
Googleデータポータルはデータ解析の担当者にとって、有用なツールです。
本書では、ツールの使い方を紹介するではなくデータ解析の内容も織り交ぜているため、マーケティング初心者から中級者まで、幅広い層の方を対象にしています。
皆さんの日々の業務の一助になれば幸いです。

■本書の特徴:
・次のアクションにつなげるためのレポート作成法を解説
マーケティングで活用されるレポートは、データをただ並べたのものでは価値がありません。
次のアクション(意思決定)につながってこそ、レポートとしての真の価値が発揮されます。
またレポートは直接説明する相手だけでなく、その後上長や関係各所でひとり歩きすることがあります。その際に伝えたい内容が正しく伝わる必要があります。本書ではGoogleデータポータルの使い方だけでなく、レポートのあるべき姿についても記載しています。
・各種ツール、データベースとの連携を紹介
連携可能なデータソースはGoogleアナリティクス、Google広告、GoogleスプレッドシートといったGoogle社が提供しているツールのみではなく、SalesforceやSupermetricsとの連携も可能です。
それぞれのデータソースを統合したグラフや表が作成できることも魅力の一つです。
・実務に役立つ活用事例
基本的にはレポート作成として利用されることが多いツールですが、マーケティングデータの定点観測としての使い方もおすすめです。毎日決まった時間にPDFをメールで送ることもできるため、ダッシュボードにその度に見に行かなくても変化にいち早く気付けます。

目次

■章立て:
Chapter1 これからのウェブ解析レポートとは
 1-1 ウェブ解析で実現すべきこととは
 1-2 自分なりのKPIを作り出す
 1-3 ビジュアライゼーションで、直感的にわかりやすく
Chapter2 Google データポータルの使い方
 2-1 Google データポータルとは
 2-2 Google データポータルの基本的な使い方
 2-3 Google アナリティクスと接続して使う
 2-4 Google広告と接続して使う
 2-5 Google Search Consoleと接続して使う
 2-6 YouTube アナリティクスと接続して使う
 2-7 その他のデータソースと接続して使う
Chapter3 解析の実務
 3-1 「解析」とは何をするものか
 3-2 ウェブ解析の目的
 3-3 改善のヒントを得るための解析に必要な3つの観点
 3-4 KPI作成のポイント
Chapter4 レポート作成の実践
 4-1 よいレポートとは
 4-2 レポートを準備する
 4-3 レポートの構成を決める
 4-4 コンテンツを作る
 4-5 レポートを伝える
Chapter5 ビジュアライズの重要性
 5-1 言いたいことが決まれば、選ぶべきグラフも決まってくる
 5-2 「一瞬で伝わる」ことがビジュアライズ
 5-3 Google データポータルでグラフや表の見せ方を変更してみよう
Chapter6 高度な活用方法
 6-1 データの統合
 6-2 計算フィールド
 6-3 Googleスプレッドシートの活用
Chapter7 事例
 7-1 リードジェネレーションサイトのレポート作成事例
 7-2 Google Search Consoleのレポート事例
 7-3 「ページ」についた不要なパラメータを削除する関数
 7-4 時系列のグラフに割合と値を表示する
 7-5 どこどこJPを活用した組織分析レポートの作成
 7-6 Googleアナリティクスの簡易レポート①
 7-7 Googleアナリティクスの簡易レポート②

著者プロフィール

安田 渉  (ヤスダ ワタル)  (著/文

安田 渉(やすだ わたる):Chapter1-2、Chapter4担当
株式会社スワールコミュニケーションズ
兵庫県神戸市でウェブ広告の運用代行を中心にアクセス解析、サイト改善、社内ウェブ担当者の育成支援、セミナー講師などを行う。ロジカルな視点での改善立案を得意とする。

石本 憲貴  (イシモト ノリタカ)  (著/文

石本 憲貴(いしもと のりたか):Chapter2-5、事例担当
株式会社トモシビ 代表取締役、ウェブ解析士マスター/AJSA認定 SEOコンサルタント
関西大学法学部法律学科卒業 大学卒業後、独学でウェブサイト制作/プログラミング/ウェブマーケティングを学び、25歳でウェブコンサルティング会社を設立。企業研修・セミナーなどの講師活動を年間200回以上実施。

稲葉 修久  (イナバ ノブヒサ)  (著/文

稲葉 修久(いなば のぶひさ):Chapter2-2、Chapter2-3、Chapter2-6担当
RIコンサルティング株式会社 代表取締役、ウェブ解析士マスター、チーフSNSマネージャー、臨床検査技師
2011年に会社を設立。ウェブ解析関連講座を年間200回以上開催、海外での登壇実績あり。ウェブ解析士アワード3年連続受賞。

沖本 一生  (オキモト カズキ)  (著/文

沖本 一生(おきもと かずき):Chapter3担当
株式会社デジタルアイデンティティ Adstrategy Div. Manager、
Google広告 公式プロダクトエキスパート、ウェブ解析士マスター
デジタルアイデンティティ社にて、広告運用部署のテクニカルマネージャーとして、Googleアナリティクスなどの解析ツールも活用しデジタルマーケティング成果の改善に従事。

小田切 紳  (オダギリ シン)  (著/文

小田切 紳(おだぎり しん):Chapter6-3担当
株式会社クラックス ウェブコンサルタント、一般社団法人エスノグラフィ・マーケティング協会理事。主に国内メーカーECサイトのマーケティング支援に従事。

佐々木 秀憲  (ササキ ヒデノリ)  (著/文

佐々木 秀憲(ささき ひでのり):Chapter1-1、Chapter1-3、Chapter2-1、Chapter2-2、
Chapter2-7担当
株式会社Task it 代表取締役、ウェブ解析士マスター
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、株式会社リクルートジョブズにて求人広告営業などとして従事後、2016年より現職。ウェブ解析をフルに用いたウェブコンサルティングや、講座講師を行っている。

白水 美早  (シロウズ ミサ)  (著/文

白水 美早(しろうず みさ):Chapter6-1担当
トランスコスモス株式会社 テクノロジーコンサルチーム チームリーダー
データコンサルタントとしてウェブマーケティングの効果計測に携わる。企画、設計からレポーティングまで一気通貫のダッシュボード実装、特に各種ツールを複合的に活用したデータポータル実装を得意とする。その傍らテクノロジーを通じたウェブマーケティングのセミナー登壇や執筆活動など、マーケターのビジネス課題解決サポートに従事。TrenDec代表。

杉山 健一郎  (スギヤマ ケンイチロウ)  (著/文

杉山 健一郎(すぎやま けんいちろう):Chapter2-7担当
アークランドサカモト(株)経営企画室所属、上級ウェブ解析士・提案型ウェブアナリスト
2015年初級ウェブ解析士取得。インハウスのウェブ担当、ウェブディレクターを経て、現在はホームセンターを軸とした、複数の事業を運営するグループのデジタルマーケティング部の立ち上げを行っている。

小川 卓  (オガワ タク)  (監修

小川 卓(おがわ たく)
ウェブアナリストとして、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンなどで勤務後、独立。複数社の社外取締役、大学院の客員教授などを通じてウェブ解析の啓蒙・浸透に従事。株式会社HAPPY ANALYTICS代表取締役。

江尻 俊章  (エジリ トシアキ)  (監修

江尻 俊章(えじり としあき)
一般社団法人ウェブ解析士協会代表理事。2000年の創業以来、業界では最も早い時期からアクセス解析に着目し、ウェブ解析を軸にしたコンサルティングを行っている。

上記内容は本書刊行時のものです。