版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
囲碁 構想力・対応力が身につく 3手の読み問題集 溝上知親(著/文) - マイナビ出版
..
【利用不可】

囲碁 構想力・対応力が身につく 3手の読み問題集 (イゴ コウソウリョクタイオウリョクガミニツク サンテノヨミモンダイシュウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
224ページ
定価 1,590円+税
ISBN
978-4-8399-7522-7   COPY
ISBN 13
9784839975227   COPY
ISBN 10h
4-8399-7522-1   COPY
ISBN 10
4839975221   COPY
出版者記号
8399   COPY
Cコード
C2076  
2:実用 0:単行本 76:諸芸・娯楽
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年12月24日
最終更新日
2021年1月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

詰碁を解いて、実戦で役立ったと実感したことはありますか?

もちろん、実戦形の詰碁ならそのまま実戦に出てくることもありますが、詰碁を解くことの本質は「手を読む練習」です。
「上達の秘訣はやさしい詰碁をたくさん解くこと」と言われ詰碁を頑張っても、中々勝てるようにならず、挫折してしまう方も多いのではないでしょうか。

でもそれは当然。詰碁は読む力を鍛えるもので、手の読み方を教えるものではないからです。
読み方を身につけ、そのあとに読みの力を鍛えるのが上達のための正しい手順です。

でも意外と、実戦での読み方にフォーカスした練習法はありません。

そこで本書は、手の読み方を伝授する内容になっています。
キーワードとなるのが「3手の読み」。その意味を端的に言えば「相手の手を考えられるようになりましょう」ということです。
これができるようになると、自分本位の手が減ったり、相手の作戦を阻止する手が打てるようになります。

本書は実戦に頻出する形や手筋を使った問題を多数収録しています。
問題の目的がわかりやすいよう、構想を練習する布石問題と相手の手の対応を考える中盤問題の大きく二つに分けています。
いろいろな局面の問題に触れることで、「こういう風に読んでいくのか」とコツが掴めてきます。
さらにいえば、本書で読みの基礎を完璧にした後に、詰碁でその肉付けをしていけば、恐ろしい読みの力が身についていきます。

著者プロフィール

溝上知親  (ミジカミトモチカ)  (著/文

溝上 知親(みぞかみ ともちか)
昭和52年生まれ。長崎県佐世保市出身。菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。
平成5年入段。26年九段。日本棋院東京本院所属。
平成16年 第29期新人王戦優勝。19年 第63期本因坊戦リーグ入り。30年 通算700勝達成。
棋聖戦リーグ3期、名人戦リーグ5期、本因坊戦リーグ1期在籍。
著書に30秒でわかる! やさしい局面判断」「定石を覚えて二目強くなる本」(マイナビ出版)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。