版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
かんたん!100字できれいになる筆ペン字練習帳 青山浩之(著/文) - マイナビ出版
..
【利用不可】

かんたん!100字できれいになる筆ペン字練習帳 (カンタンヒャクジデキレイニナルフデペンジレンシュウチョウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5変型判
128ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-8399-6875-5   COPY
ISBN 13
9784839968755   COPY
ISBN 10h
4-8399-6875-6   COPY
ISBN 10
4839968756   COPY
出版者記号
8399   COPY
Cコード
C2070  
2:実用 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年9月13日
最終更新日
2019年11月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

美文字研究の第一人者である青山浩之先生が、美しいお手本を使って筆ペン字のコツをアドバイス!!
筆ペン字上達の決め手は「45度の法則」で構えること、ペンを持つこと、文字を書くこと!
お手本の漢字100字は、人名の頻出文字を中心にピックアップしました。
きれいな筆ペン字を習得すれば、ハガキ・手紙・年賀状のあて名書きやのし紙の文字などで、好感度がアップ!!
基本点画の書き方では、筆ペンや穂先の動かし方を写真でくわしく解説しています。
筆ペンや穂先の動かし方は、スマホやパソコンを使えば動画で見ることもできます!
漢字100字以外にも、ひらがな・カタカナ・漢数字、あて名書きやあいさつのお手本も掲載。
きれいな筆ペン字が書けるようになると、文字を書くのが楽しくなります!

目次

筆ペンは「45°の法則」で構えることを身につければ難しくない
はじめに
きれいな字を書くための本書の使い方
書き方の基本を覚えよう
効果的な筆ペンの持ち方を身につける
筆ペンの選び方
上達のポイントとヒント
動画を見て筆ペンの動きを確かめよう

筆ペンに慣れることからはじめよう 書き方基本編

テーマ1 点画の書き始めは穂先を「45度」に向ける
テーマ2 線の太さは筆圧で強弱をつける
テーマ3 基本点画を覚えよう
 基本点画 横画
 基本点画 縦画
 基本点画 折れ
 基本点画 左払い
 基本点画 右払い
 基本点画 右上払い
 基本点画 反り
 基本点画 曲がり
 基本点画点 点
テーマ4 きれいな文字を書くための3大ポイント

名前によく使われる漢字で学ぶ 漢字100文字練習編

テーマ5│ポイント1 全体のバランス 【外形】
テーマ6│ポイント1 全体のバランス【中心】
テーマ7│ポイント2 点画の組み合わせ【画間】
テーマ8│ポイント2 点画の組み合わせ【長短】
テーマ9│ポイント2 点画の組み合わせ【方向】
テーマ10│ポイント2 点画の組み合わせ【接し方】
テーマ11│ポイント2 点画の組み合わせ【交わり方】
テーマ12│ポイント3 部分の組み合わせ【左右(へんとつくり)】
テーマ13│ポイント3 部分の組み合わせ【上下(かんむりとあし)】
テーマ14│ポイント3 部分の組み合わせ【内外(かまえ、たれ、にょう)】

ひらがな・カタカナ・漢数字もマスター 書き方応用編 

テーマ15 ひらがなの練習
テーマ16 カタカナの練習
テーマ17 漢数字の練習

筆ペンで印象を良くする 書き方実用編 

文字の大きさと配列が要の和封筒
結婚式やパーティの招待状に洋封筒
コンパクトにまとめて行を美しく見せるハガキ
あて名書きで使える都道府県名
気持ちを伝えるあいさつ
定番のあいさつ
スマートに出したいのし袋
のし袋などでよく使う用語集

著者プロフィール

青山浩之  (アオヤマヒロユキ)  (著/文

横浜国立大学教育学部教授。美文字研究家。書家。全国大学書写書道教育学会常任理事。1968年生まれ。
書写・書道教育の指導論及び授業の研究、文部科学省検定教科書の手本執筆や編集、またテレビ番組の講師など多方面で活躍。『さらばクセ字! 初めての美文字レッスン』(NHK出版)、『女子力が上がる 美文字練習帳』(日経BP社)、『“きれいな字"の絶対ルール』(日経BP社)『DVDですぐ上達! 10日で「美文字」が書ける本』(講談社)など著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。