版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ゆかいな仏教 橋爪 大三郎(著/文) - 三笠書房
..
【利用不可】

ゆかいな仏教 (ユカイナブッキョウ) ブッダとキリストは何が違うのか? (ブッダトキリストハナニガチガウノカ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:三笠書房
文庫判
縦150mm 横105mm
416ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-8379-8793-2   COPY
ISBN 13
9784837987932   COPY
ISBN 10h
4-8379-8793-1   COPY
ISBN 10
4837987931   COPY
出版者記号
8379   COPY
Cコード
C0130  
0:一般 1:文庫 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2022年8月10日
最終更新日
2022年9月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◎日本人の大半は、
 仏教について「最も肝心なこと」を知らない!


「葬式仏教」と揶揄されたり、「禅問答」のように
やたら難解なイメージがつきまとったりの、日本の仏教。

しかし、もともとの仏教は、
自分の頭で考え、行動し、道を切り拓いていく、
合理的で、前向きで、とても自由な宗教だった!

さあ、仏教の「真の姿」に肉薄する旅へ!


『ふしぎなキリスト教』(新書大賞2012)の名コンビがおくる、
仏教をめぐる知的刺激に満ちた痛快無比の対談本、待望の文庫化!

「仏教のスピリット」を知れば知るほど
勇気をもって、前向きに、ゆかいに生きられる!

著者プロフィール

橋爪 大三郎  (ハシヅメ ダイサブロウ)  (著/文

橋爪大三郎(はしづめ・だいさぶろう)
1948年、神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。著書に、『仏教の言説戦略』(勁草書房)、『はじめての構造主義』(講談社現代新書)、『教養としての聖書』(光文社新書)、『死の講義』(ダイヤモンド社)、『中国 vs アメリカ』(河出新書)、『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』(文春新書)、共著に、『ふしぎなキリスト教』『おどろきの中国』(以上、講談社現代新書)、『世界史の分岐点』(SB新書)など多数。

大澤 真幸  (オオサワ マサチ)  (著/文

大澤真幸(おおさわ・まさち)
1958年、長野県生まれ。社会学者。個人思想誌 THINKING「O」主宰。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を歴任。『ナショナリズムの由来』(講談社)で毎日出版文化賞、『自由という牢獄』(岩波書店)で河合隼雄学芸賞を受賞。著書に『〈世界史〉の哲学』(既刊8巻 講談社)、『三島由紀夫 ふたつの謎』(集英社新書)、『社会学史』(講談社現代新書)、『経済の起原』(岩波書店)、共著に、『ふしぎなキリスト教』『おどろきの中国』(以上、講談社現代新書)など多数。

旧版ISBN
9784905425571

上記内容は本書刊行時のものです。